インドの不思議な飲み物”ジャルジーラ”
冷たいレモネードが飲みたくなる季節
一足先に夏を迎えたインドでは
レモンソーダを売る屋台が多くの人で賑わっています。
その場で絞ったレモンにソーダ、氷を混ぜて、
お好みで「塩」か「砂糖」を選びます。
私たち日本人にとって耳に馴染みのあるインドの飲み物“ラッシー”も
インドでは「塩」か「砂糖」を選びます。
さて、そんなインド独特の飲み物っていろいろありますが
その中でもひときわ異彩を放っているのがこれ
その名も“Jaljeera/Jaljira(ジャルジーラ)”
何とも例えようのない不思議な味で、
しかも、レストランで頼むと謎の天かすのようなものが浮かんでいます。
クミンシード、しょうが、黒こしょう、ミント、塩、フルーツパウダー等が入っているそうですが、
クミンの味がとても強く、そして、酸っぱい
食欲を引き出したり、消化を助ける効果もあって
ミントが入っているせいかどこか涼しげな気分にもなれる不思議な飲み物です。
北インド発祥のこの飲み物は、
日本で言うところのまさにレモネードといったポジションでしょうか
好き嫌いが大きく分かれそうな味ですが、
私はこのジャルジーラが好きです。
一方、この飲み物はスナックと一緒に食べることもよくあります。
インド人はこのスナックのことを“Pani Poori(パニプーリ)“と呼びますが、
真ん中が空洞になったパリッとした生地のスナックに
天かすやベビースターラーメンのようなもの、オニオン、フルーツなどを入れて、
そこにジャルジーラを注いで、
全部一緒に口に放り込むわけです。
美味しいような、美味しくないような。笑
「あーなるほど。これがインドか。」と
そんなインド体験ができる不思議な飲み物“ジャルジーラ”
インドに来られた際にはぜひお試し下さい!
(右上の壺に入ってるのがジャルジーラ。真ん中上にあるのが空洞になっているスナック)
(下に並んでる具材やソースを加えてジャルジーラを注いで食べます↓)