INDIA GO!
インドの生活と文化・ビジネスが分かる総合ポータルサイト
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド芸術・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • 【漫画】クスっとくるインドあるある。
    • 歴史学者に見えるインドの世界
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ
Author

田中啓介 / Keisuke Tanaka

田中啓介 / Keisuke Tanaka

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を創業。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

  • インドの食生活

    デリー近郊在住主婦の食生活事情

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月27日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月27日

    先日インドに来て以来、初めての出張に行ってきました。 チェンナイからデリーへ飛行機で約2時間半。 時期的には少し高めのようですが往復で約2万5000円 今回は1泊2日の出張だったので あまり観光をするつもりもなかったんですが、 デリーでのア…

  • チェンナイ日記

    チェンナイと比較したバンガロールの街の雰囲気

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月26日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月26日

    チェンナイからバンガロールに2泊3日で行ってきました。 行く道中については一つの前のブログをご覧ください。 今日はバンガロールで過ごした街のことです。 とは言っても、移動はほぼ車ですし、私は主人が仕事に出かけている間、決まった所でお茶してい…

  • チェンナイ日記

    工業団地経由バンガロールへの道

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月24日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月24日

    昨日から主人の仕事でバンガロールという街にきています。 バンガロールは「インドのシリコンバレー」とも呼ばれる、IT産業などが盛んな街だそうです。 また、標高が高いため、チェンナイよりもかなり涼しく、日本の秋の気温が味わえて快適に過ごしていま…

  • インドの食生活チェンナイ日記

    「ギー」のこと

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月22日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月22日

    チェンナイのスーパーには「ギー」というものが、たくさん売られています。 「ギー」のことは今まで知らなかったので調べてみました。 「ギー」は澄ましバターともいわれる、古くからインドやアフガニスタンなどで使われている乳脂肪製品なのだそうです。 …

  • チェンナイ日記

    アーユルヴェーダドクターに診察してもらいました

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月22日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月22日

    前回の記事、「アーユルヴェーダマッサージ」の続きです。 受付のお姉さんに、アーユルヴェーダドクターがいらっしゃる診察室に通されました。 ドクターは私の推測では40歳前後の男性で、白衣は着ておらず、キチッとしたシャツとパンツ姿。 長いヒゲを生…

  • チェンナイ日記

    アーユルヴェーダマッサージ

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月21日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月21日

    念願のアーユルヴェーダマッサージを体験してきました。たまたま家の近くを歩いているときに見つけたアーユルヴェーダ施設です。 スパ内はとても清潔で、二人の女性が絶妙のリズムとコンビネーションでオイルマッサージをしてくれます。一人は右側担当、もう…

  • チェンナイ日記

    服を買いました

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月20日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月20日

    インド・チェンナイでのショッピングは日本にいるときから楽しみにしていたことの1つです。 せっかくなので、「チェンナイではサリーを着たい」って思い、日本からは服をほとんど持ってきていませんでした、笑。 ですが、実際チェンナイに来てわかったこと…

  • チェンナイ日記

    スーパーに行ってきました

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月20日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月20日

    チェンナイでは野菜や果物は道端や街の小さなスーパー、ショッピングモール地下にある大型スーパーなどで売られています。 今回は、大きなショッピングモール(エクスプレスアベニュー)の地下のスーパーに食材を買いに行ってきました。 このスーパーはかな…

  • チェンナイ日記

    一番不安に思っていたこと

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月19日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月19日

    インドに来るまでどうしても不安に思っていたことがいくつかあったのですが、その中でも第一位は『お風呂』のことです。 私は肩こり体質なこともあり、バスタブに浸かってゆっくりする時間が大好きです。   ですが、インドではバスタブはなくシ…

  • チェンナイ日記

    はじめまして、妻です。

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月18日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月18日

    私は主人より遅れて渡印したため、インドのチェンナイに来てから今日で5日目になります。今回が初めてのインドです。 主人の仕事の都合でインドに来ることになりましたが、正直なところ、私自身は今まではインドに興味があったわけではなく、インドのことは…

  • インドのその他ビジネス実務インドの会計と税金

    インドの高金利をどう見るか

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月16日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月16日

    インドで銀行口座を開設してみました。 FRROのCertificate(外国人登録証明書)さえあれば手続は超簡単です。 私が開設した銀行では 10,000ルピー(約1万5千円)以上の残高で口座維持手数料はなし(standard accoun…

  • インドの日本人と日本企業チェンナイ

    FRRO 外国人登録をやってみた

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月15日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月15日

    インドで銀行口座をつくるために必要な手続きがあります。 FRRO(Foreigner Regional Registration Office)の外国人登録です。 これは180日を超えてインドに滞在する外国人が 入国後14日以内に入国管理局…

  • インドの会計と税金

    レストランでもサービス税が取られる?

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月13日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月13日

    インドの税制度は複雑でややこしいという話をよく聞きます。 そのややこしくしている一番の原因は「間接税」にあるようです。 実際、日本では聞きなれない税目がたくさんあり、 また州によってもその税制度が違うというのだから ややこしいのも当然ですね…

  • インドの宗教

    ヒンドゥー教家のおまじない「コーラム」

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月11日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月11日

    ちょっと気になってたことがあります。 私が今住んでいる同じアパートの住人の玄関前に、 毎日違った幾何学的な模様のペイントがされていること。 ま、まさか召喚魔術師でも住んでるんじゃないだろうな などとちょと大げさに魔法陣的なイメージを膨らませ…

Newer Posts
Older Posts

India Go!の運営者

田中啓介

運営会社代表プロフィール
田中啓介

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を共同設立。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

運営会社

Global Japan
インドに特化した国際会計事務所

インド進出および現地法人の設立、会計や税務、人事労務、法務、ITの活用に至るまで、現地法人の幅広い経営管理業務を支援。インドでビジネスを行うすべての人に必要な情報を発信中

Global Japan

Global Japan
インドに特化したプロダクト開発・連携支援

インド人エンジニアとインド企業との連携を通じてグローバル展開とDXを推進するすべての日系企業を伴走支援。インド企業との連携事例や最先端のDX事例についての情報を発信中

INDIGITAL

Tweets by INDIA_GO_

Recent Posts

  • Vol.98 月刊Chalo 6月号 掲載 絵日記

    2025年6月18日
  • Vol.97 月刊Chalo 5月号 掲載 絵日記

    2025年5月26日
  • Vol.96 ポンディシェリー、チェンナイ旅行記録⑻

    2025年5月14日
  • Vol.95 月刊Chalo 4月号 掲載 絵日記

    2025年4月28日
  • インドでよく見る名前

    2025年4月1日

Popular Posts

  • 1

    【定番から上級者向けまで!】喜ばれるインドのお土産15選

    2022年10月25日
  • 2

    日本語とタミル語が似ているというのは本当か?

    2021年9月10日
  • 3

    ラーク(Lakh)って何!?我が道をゆくインド数字

    2022年8月31日
  • 4

    今さら聞けない!?会社名の前についているM/s.ってどういう意味?

    2021年9月5日
  • 5

    「トゥーミニッツ」の裏にある引き算の発想の欠如

    2013年1月16日

カテゴリー

  • 【漫画】クスっとくるインドあるある。 (7)
  • 【運営者コラム】インドを生きる (14)
  • NPO連携プロジェクト (1)
  • YUの気まぐれ絵日記 (99)
  • アーユルヴェーダ・ヨガ (13)
  • インドあるある (11)
  • インドクッキング (5)
  • インドに進出する外資系企業 (2)
  • インドのエンターテイメント (6)
  • インドのその他ビジネス実務 (14)
  • インドのその他法律 (3)
  • インドのビジネスチャンス (39)
  • インドの交通事情 (18)
  • インドの会社法 (10)
  • インドの会計と税金 (38)
  • インドの労働法 (2)
  • インドの宗教 (33)
  • インドの政治・外交 (13)
  • インドの新型コロナウイルス (5)
  • インドの日本人と日本企業 (30)
  • インドの生活雑貨 (4)
  • インドの病院・歯医者・美容 (3)
  • インドの習い事・サークル (5)
  • インドの言語 (9)
  • インドの食生活 (48)
  • インド人材とビジネス実務 (8)
  • インド生活スタート編 (59)
  • インド田舎のススメ (7)
  • インド芸術・伝統工芸 (6)
  • インド近隣諸国 (5)
  • その他の観光地 (25)
  • チェンナイ (21)
  • チェンナイ日記 (43)
  • デリーNCR (10)
  • バンガロール (11)
  • ムンバイ (5)
  • 歴史学者に見えるインドの世界 (11)
Footer Logo

「INDIA GO!」は、インド生活のマスト情報、生活を彩るレストランカフェ・観光情報、生活の知恵、
専門家監修のインドビジネスを成功させる攻めと守りのヒント、絶対に抑えておきたいインドの文化・商習慣に至るまで、
インドに関する情報をまるっとお届けする総合ポータルサイトです。

Facebook Twitter Instagram Linkedin
プライバシーポリシー

© Copyright 2012 - INDIA GO!

INDIA GO!
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド芸術・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • 【漫画】クスっとくるインドあるある。
    • 歴史学者に見えるインドの世界
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ