生活環境 / カルチャー・政治 / おすすめコラム
インド在住の日本人は、インドに上手く適応して楽しく暮らしている方と、耐えられず早々に帰国してしまう方、もしくは一刻も早く日本へ帰国したくても会社都合で帰国できず、インドでの生活が辛い方に二極化している印象です。 一方、インドへ渡航する前にあ …
会計・税金・法律 / ビジネス実務
インド在住の日本人は、インドに上手く適応して楽しく暮らしている方と、耐えられず早々に帰国してしまう方、もしくは一刻も早く日本へ帰国したくても会社都合で帰国できず、インドでの生活が辛い方に二極化している印象です。 一方、インドへ渡航する前にあ …
考え方も、行動パターンも、生活様式も、時間の流れも、、、何から何まで日本のそれとは異なる国インド。 私の祖父は某商社の初代支店長として戦後間もないインドに長期駐在をしていましたが、その当時から「インドの人は働かない」と祖母や母に冗談を交えて …
Latest Posts
-
今はコロナウィルスにより気軽にインドへ旅行できませんが、日本国内でもインドを感じられる場所があります。 そこで本記事では、日印交流の歴史に触れつつ、日本国内でインドを身近に感じられる場所をご紹介します。 奈良 東 …
-
インドでは日本でよく売られているような”程よい”子供用のお菓子が中々見つからないのです。 インドではチョコやポテトチップスなどのお菓子はよく売られています。 2歳前の娘にはまだ味が濃すぎるかなと与えてなかったので、 …
-
早々にインドかぶれしています。 今住んでいるバンガロールでは 時間に正確なドライバーさんに出会うことが多く、 むしろ日本人より正確なのではないかと思うことあります。 (15分前には到着しているが定刻の5分前に着いた連絡が来ることもある) き …
-
インド人のフレンドリーさには、羨ましささえ感じるほど気軽に話しかけてくれます。 私たちが日本人と知って、自分が知っている日本語を話してくれるインド人います。 私もインドに住んでいるなら…と、その …
-
インド在住の日本人は、インドに上手く適応して楽しく暮らしている方と、耐えられず早々に帰国してしまう方、もしくは一刻も早く日本へ帰国したくても会社都合で帰国できず、インドでの生活が辛い方に二極化している印象です。 一方、インドへ渡航する前にあ …
-
今は車のクラクションに対してストレスを感じなくなりましたが、 インドに住み始めてまだ間もない頃は 「なぜこんなに鳴らすの?」「イライラしてるのかな?」と思っていました。 インドでのクラクションの意味を知ってからは 「通りたいんだね」「気づい …
India Go!の運営者

運営会社代表プロフィール
田中啓介
京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を共同設立。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。
カテゴリー
- チェンナイ日記 (43)
- インド生活スタート編 (38)
- インドの会計と税金 (37)
- インドの食生活 (29)
- インドの日本人と日本企業 (26)
- インドのビジネスチャンス (25)
- インドの宗教 (23)
- インドの交通事情 (17)
- チェンナイ (16)
- その他の観光地 (16)
- 【運営者コラム】インドを生きる (14)
- インドのその他ビジネス実務 (13)
- アーユルヴェーダ・ヨガ (12)
- インドの会社法 (10)
- YUの気まぐれ絵日記 (9)
- インドあるある (9)
- インドの言語 (6)
- バンガロール (5)
- インドの新型コロナウイルス (5)
- インド人材とビジネス実務 (5)
- ムンバイ (4)
- デリーNCR (4)
- インド田舎のススメ (4)
- インドの病院・歯医者・美容 (3)
- インド音楽・伝統工芸 (3)
- インドの習い事・サークル (3)
- インドの生活雑貨 (2)
- インドのエンターテイメント (2)
- インドの労働法 (2)
- インドに進出する外資系企業 (2)
- インドの政治・外交 (2)
- インド近隣諸国 (2)
- NPO連携プロジェクト (1)
- インドのその他法律 (1)