ナマステ!
今日はインドのストリートフード、パニプリについての絵日記です。
パニとプリそれぞれに意味があり
”パニ”は緑色のサラッとしたスパイスのスープのことで
丸い揚げ物が”プリ”のことを指します。
インドではとても有名な国民食なので
色々な方法でパニプリを楽しむことができます。
絵日記で紹介した、屋台のパニプリは少しレベルが高いという方は
チェンナイ発のファーストフード店のA2Bでも食べる事ができます。
⚫︎Adyar Ananda Bhavan – A2B
基本的に1度の注文で5〜6個ほど食べれる事ができます。
全部食べれるかどうか心配という方は
ホテルビュッフェのパニプリは、プリに入れる具材を選べる事ができるので
自分好みなパニプリを食べる事ができます。
インド滞在中は1度チャレンジしてみるのをお勧めします。
【前回のChalo】
【Instagram】クスッと笑える絵日記公開中。