月刊Chalo 8月号からYUの気まぐれ絵日記を掲載して頂く運びになりました。 まだ駆け出しの中、お声をかけて頂き嬉しい限りです。 北インドと南インドどちらも掲載されておりますので、 雑誌を見かけたときは、是非手にとって見て下さい♪ 【In…
YUの気まぐれ絵日記
-
-
現実は3度見ぐらいしました。 地上にいる銅像はよく見かけたりするので、すぐに銅像とわかるのですが、 まさか柱の上にいると思わない+夜だからか視界があまり良くない。 そしてリアルな銅像だったので、人間が居るのかと思いビックリしま…
-
今回ご紹介したフルーツは、日本ではあまり見かけないフルーツです。 日本であったとしても価格が高いので、ここぞとばかり娘に食べさせています。 日本で食べるような、子供用のスナック菓子があまり無いインドでは ⑴.⑵でご紹介したフルーツはお子様も…
-
インドに来て、最高だなと思った1つが安くて美味しいフルーツ。 メロンやスイカ、マンゴーなど日本では価格が何十倍もするフルーツが インドでは50ルピー〜150ルピー程で買えるのでつい毎日、娘と食べてしまう。 安いからといって味が劣るわけでもな…
-
オチはしっかりとありました。 館内では一度も遭遇していない 某有名キャラクターに似たぬいぐるみやグッズがずらり。 いやまて、その前にここは水族館だ! どんなものであれ”商売をする”インド人をリスペクト。 ここで買う人いるのかな…と疑問に思い…
-
序盤からインパクト大の水族館。恐るべし…!! 初めに伝えると、次の回で水族館は完結します。 次回は何が出てくるのか…!! お楽しみに♪ 【Instagram】娘のクスッと笑える絵日記公開中。 この投稿をInstagramで見る YU(@yu…
-
インドでは日本でよく売られているような”程よい”子供用のお菓子が中々見つからないのです。 インドではチョコやポテトチップスなどのお菓子はよく売られています。 2歳前の娘にはまだ味が濃すぎるかなと与えてなかったので、 …
-
早々にインドかぶれしています。 今住んでいるバンガロールでは 時間に正確なドライバーさんに出会うことが多く、 むしろ日本人より正確なのではないかと思うことあります。 (15分前には到着しているが定刻の5分前に着いた連絡が来ることもある) き…
-
インド人のフレンドリーさには、羨ましささえ感じるほど気軽に話しかけてくれます。 私たちが日本人と知って、自分が知っている日本語を話してくれるインド人います。 私もインドに住んでいるなら…と、その…
-
今は車のクラクションに対してストレスを感じなくなりましたが、 インドに住み始めてまだ間もない頃は 「なぜこんなに鳴らすの?」「イライラしてるのかな?」と思っていました。 インドでのクラクションの意味を知ってからは 「通りたいんだね」「気づい…
-
インドの公園デビュー 日本ではなかなか見られないような高さの滑り台や遊具がたくさんありました。 私が幼い頃近所の公園で高い滑り台やシーソーで遊んだ記憶がありますが 最近ではあまり見なくなりました。(私の地域だけの可能性がありますが…) 親目…
-
投稿内容と時差がありますが、インド滞在して1ヶ月経ちました。 初めの半月はチェンナイで過ごし、現在はバンガロールに住んでいます。 投稿を早く進めたい気持ちと、引っ越し後の忙しさに追われる毎日で とても葛藤しています。(笑) 話しは戻りますが…
-
夢を詰め込みすぎました。 夫婦共に何度も海外経験あるのに、パッキング後に自宅で重量を測らなかった痛恨のミス。 しかし、全て必要なものだったので超過手荷物料金をしっかり払い、全てインドへ持って行きました。 60kgオー…
-
日本の物件サイトでは当たり前のように綺麗にわかりやすく写っている物件の写真。 インドでもわかりやすい写真が掲載されている物件もありましたが、割と高い確率で写真に人が写っていました(笑) 私自身あまり細かいことを気…