INDIA GO!
インドの生活と文化・ビジネスが分かる総合ポータルサイト
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド音楽・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • YUの気まぐれ絵日記
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ
Category:

YUの気まぐれ絵日記

  • YUの気まぐれ絵日記

    月刊Clalo 8月号掲載 絵日記

    by YU 2022年8月9日
    by YU 2022年8月9日

    月刊Chalo 8月号からYUの気まぐれ絵日記を掲載して頂く運びになりました。 まだ駆け出しの中、お声をかけて頂き嬉しい限りです。 北インドと南インドどちらも掲載されておりますので、 雑誌を見かけたときは、是非手にとって見て下さい♪ 【In…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.13 バンガロールへお引越し

    by YU 2022年8月1日
    by YU 2022年8月1日

      現実は3度見ぐらいしました。 地上にいる銅像はよく見かけたりするので、すぐに銅像とわかるのですが、 まさか柱の上にいると思わない+夜だからか視界があまり良くない。 そしてリアルな銅像だったので、人間が居るのかと思いビックリしま…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.12 インドのフルーツ記録 ⑵

    by YU 2022年7月21日
    by YU 2022年7月21日

    今回ご紹介したフルーツは、日本ではあまり見かけないフルーツです。 日本であったとしても価格が高いので、ここぞとばかり娘に食べさせています。 日本で食べるような、子供用のスナック菓子があまり無いインドでは ⑴.⑵でご紹介したフルーツはお子様も…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.11 インドのフルーツ記録 ⑴

    by YU 2022年7月17日
    by YU 2022年7月17日

    インドに来て、最高だなと思った1つが安くて美味しいフルーツ。 メロンやスイカ、マンゴーなど日本では価格が何十倍もするフルーツが インドでは50ルピー〜150ルピー程で買えるのでつい毎日、娘と食べてしまう。 安いからといって味が劣るわけでもな…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.10 インドの水族館へ ⑵

    by YU 2022年7月12日
    by YU 2022年7月12日

    オチはしっかりとありました。 館内では一度も遭遇していない 某有名キャラクターに似たぬいぐるみやグッズがずらり。 いやまて、その前にここは水族館だ! どんなものであれ”商売をする”インド人をリスペクト。 ここで買う人いるのかな…と疑問に思い…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.9 インドの水族館へ (1)

    by YU 2022年7月4日
    by YU 2022年7月4日

    序盤からインパクト大の水族館。恐るべし…!! 初めに伝えると、次の回で水族館は完結します。 次回は何が出てくるのか…!! お楽しみに♪ 【Instagram】娘のクスッと笑える絵日記公開中。 この投稿をInstagramで見る YU(@yu…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.8 インドで悩んだ!子供のお菓子問題

    by YU 2022年6月23日
    by YU 2022年6月23日

    インドでは日本でよく売られているような”程よい”子供用のお菓子が中々見つからないのです。 インドではチョコやポテトチップスなどのお菓子はよく売られています。 2歳前の娘にはまだ味が濃すぎるかなと与えてなかったので、 …

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.7 5分は5分でない

    by YU 2022年6月16日
    by YU 2022年6月16日

    早々にインドかぶれしています。 今住んでいるバンガロールでは 時間に正確なドライバーさんに出会うことが多く、 むしろ日本人より正確なのではないかと思うことあります。 (15分前には到着しているが定刻の5分前に着いた連絡が来ることもある) き…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.6 インドの野菜屋にて

    by YU 2022年6月14日
    by YU 2022年6月14日

                           インド人のフレンドリーさには、羨ましささえ感じるほど気軽に話しかけてくれます。 私たちが日本人と知って、自分が知っている日本語を話してくれるインド人います。 私もインドに住んでいるなら…と、その…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.5 SOUND HORNの意味とは

    by YU 2022年6月9日
    by YU 2022年6月9日

    今は車のクラクションに対してストレスを感じなくなりましたが、 インドに住み始めてまだ間もない頃は 「なぜこんなに鳴らすの?」「イライラしてるのかな?」と思っていました。 インドでのクラクションの意味を知ってからは 「通りたいんだね」「気づい…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.4 インドの公園デビュー

    by YU 2022年6月5日
    by YU 2022年6月5日

    インドの公園デビュー 日本ではなかなか見られないような高さの滑り台や遊具がたくさんありました。 私が幼い頃近所の公園で高い滑り台やシーソーで遊んだ記憶がありますが 最近ではあまり見なくなりました。(私の地域だけの可能性がありますが…) 親目…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.3 チェンナイに無事到着

    by YU 2022年5月16日
    by YU 2022年5月16日

    投稿内容と時差がありますが、インド滞在して1ヶ月経ちました。 初めの半月はチェンナイで過ごし、現在はバンガロールに住んでいます。 投稿を早く進めたい気持ちと、引っ越し後の忙しさに追われる毎日で とても葛藤しています。(笑) 話しは戻りますが…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.2 人生初の国際線 超重量オーバー

    by YU 2022年4月27日
    by YU 2022年4月27日

    夢を詰め込みすぎました。             夫婦共に何度も海外経験あるのに、パッキング後に自宅で重量を測らなかった痛恨のミス。 しかし、全て必要なものだったので超過手荷物料金をしっかり払い、全てインドへ持って行きました。 60kgオー…

  • YUの気まぐれ絵日記

    Vol.1 インドで物件探し

    by YU 2022年4月17日
    by YU 2022年4月17日

      日本の物件サイトでは当たり前のように綺麗にわかりやすく写っている物件の写真。 インドでもわかりやすい写真が掲載されている物件もありましたが、割と高い確率で写真に人が写っていました(笑)   私自身あまり細かいことを気…

Newer Posts
Older Posts

India Go!の運営者

田中啓介

運営会社代表プロフィール
田中啓介

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を共同設立。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

運営会社

Global Japan
インドに特化した国際会計事務所

インド進出および現地法人の設立、会計や税務、人事労務、法務、ITの活用に至るまで、現地法人の幅広い経営管理業務を支援。インドでビジネスを行うすべての人に必要な情報を発信中

Global Japan

Global Japan
インドに特化したプロダクト開発・連携支援

インド人エンジニアとインド企業との連携を通じてグローバル展開とDXを推進するすべての日系企業を伴走支援。インド企業との連携事例や最先端のDX事例についての情報を発信中

INDIGITAL

Tweets by INDIA_GO_

Recent Posts

  • 月刊Clalo 8月号掲載 絵日記

    2022年8月9日
  • Vol.13 バンガロールへお引越し

    2022年8月1日
  • インド在住者におすすめの海外旅行先!ネパールの首都・カトマンズのみどころ

    2022年7月25日
  • 【世界三大フルーツの1つ】マンゴー大国インドで、美味しいマンゴーを味わおう!

    2022年7月24日
  • Vol.12 インドのフルーツ記録 ⑵

    2022年7月21日

Popular Posts

  • 1

    日本語とタミル語が似ているというのは本当か?

    2021年9月10日
  • 2

    【定番から上級者向けまで!】喜ばれるインドのお土産15選

    2021年10月3日
  • 3

    今さら聞けない!?会社名の前についているM/s.ってどういう意味?

    2021年9月5日
  • 4

    インド数字 Lahk/Crore

    2012年9月28日
  • 5

    チェンナイで絶対に行くべきおすすめカフェ7選!

    2021年9月10日

カテゴリー

  • 【運営者コラム】インドを生きる (14)
  • NPO連携プロジェクト (1)
  • YUの気まぐれ絵日記 (15)
  • アーユルヴェーダ・ヨガ (12)
  • インドあるある (9)
  • インドに進出する外資系企業 (2)
  • インドのエンターテイメント (2)
  • インドのその他ビジネス実務 (14)
  • インドのその他法律 (1)
  • インドのビジネスチャンス (25)
  • インドの交通事情 (17)
  • インドの会社法 (10)
  • インドの会計と税金 (37)
  • インドの労働法 (2)
  • インドの宗教 (23)
  • インドの政治・外交 (2)
  • インドの新型コロナウイルス (5)
  • インドの日本人と日本企業 (26)
  • インドの生活雑貨 (2)
  • インドの病院・歯医者・美容 (3)
  • インドの習い事・サークル (3)
  • インドの言語 (6)
  • インドの食生活 (31)
  • インド人材とビジネス実務 (5)
  • インド生活スタート編 (38)
  • インド田舎のススメ (4)
  • インド近隣諸国 (3)
  • インド音楽・伝統工芸 (3)
  • その他の観光地 (17)
  • チェンナイ (16)
  • チェンナイ日記 (43)
  • デリーNCR (4)
  • バンガロール (6)
  • ムンバイ (4)
Footer Logo

「INDIA GO!」は、インド生活のマスト情報、生活を彩るレストランカフェ・観光情報、生活の知恵、
専門家監修のインドビジネスを成功させる攻めと守りのヒント、絶対に抑えておきたいインドの文化・商習慣に至るまで、
インドに関する情報をまるっとお届けする総合ポータルサイトです。

Facebook Twitter Instagram Linkedin
プライバシーポリシー

© Copyright 2012 - INDIA GO!

INDIA GO!
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド音楽・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • YUの気まぐれ絵日記
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ