INDIA GO!
インドの生活と文化・ビジネスが分かる総合ポータルサイト
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド音楽・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【4コマ漫画】クスっとくるインドあるある。
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ
Category:

インドの会計と税金

  • インドの会計と税金

    ラーク(Lakh)って何!?我が道をゆくインド数字

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2022年8月31日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2022年8月31日

    “Lakh” と “Crore” インドで仕事をしているとこのふたつの文字を毎日のように目にします。 どういう意味かわかりますか? これらはインドにおいてある数字を意味しています。 &nbsp…

  • インドの会計と税金インドの日本人と日本企業

    リコーやトヨタの事例からインド子会社管理について考える

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2018年1月18日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2018年1月18日

     日系企業の不祥事が相次いでいます。東芝やオリンパスの粉飾決算が記憶に新しい方も多いと思いますが、インドでも日系企業の海外子会社管理について考えさせられるニュース報道が続いています。例えば、2015年にリコーのインド子会社での不正会計処理が…

  • インドのビジネスチャンスインドの会計と税金

    日本本社への資金還流方法とその実態に迫る

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年7月18日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年7月18日

    (↑↑↑ジャイプール郊外にあるアンベール城↑↑↑)  インドに進出している日系企業にとって、インド現地法人が得た利益をいかに日本の親会社(=株主)に還元するか、つまり、インドから日本への資金還流方法について頭を悩ます日系企業が増えています。…

  • インドの会計と税金インドの労働法

    インドにおける給与計算および個人所得税実務の実態に迫る

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年7月18日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年7月18日

    日系企業がインドに進出した当初の検討事項として、前回の雇用環境の実務や最低限理解しておくべき人事労務関連法規についてご紹介いたしましたが、今回はそれに加えてインド人の給与計算の実務や日系企業が気を付けるべき個人所得税の課税関係についてご紹介…

  • インドの会計と税金インドの日本人と日本企業

    日・インド社会保障協定の発効による日系企業への影響と実態に迫る

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年9月13日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年9月13日

    2012年11月に署名がされて以来、多くの日系企業が待ち望んだ日・インド社会保障協定の発効ですが、ついに2016年10月1日から発効されることになりました。日本にとっては日・インド社会保障協定が16か国目の協定となり、対象となる社会保障制度…

  • インドの会計と税金

    インドにおける個人の確定申告および資産開示制度について

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年7月19日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年7月19日

    日本と違ってインドでは法人、個人ともに4月から翌3月までを課税期間として規定しており、インドにおける個人の確定申告期限は7月末です。日本のサラリーマンは会社が本人の代わりに年末調整を実施することによって、個人所得税の納税がいつの間にか勝手に…

  • インドの会計と税金

    インドの減価償却費にかかる3つの法規定とその経理実務について理解する

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年4月9日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年4月9日

    南インドのチェンナイは自動車産業を中心とした製造産業が集積しており、多くの日系メーカーが進出しています。製造業者の経理実務において特に注目されるひとつの論点に「減価償却費」というものがあります。“減価償却”とは、時間の経過や使用によって価値…

  • インドの会計と税金

    日系企業が知っておくべきVAT・CSTにまつわる4つのFormとは?

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年4月9日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年4月9日

    インドでビジネスをしている日系企業は、日々さまざまな税金を納付しています。特に商社や製造業は、TDSやサービス税の他にも、物品を販売した際に課税されるVAT(Value Added Tax:州付加価値税)やCST(Central Sales…

  • インドの会計と税金

    日系企業が気をつけるべきサービス税の税務リスクの実態

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月8日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月8日

    多くの日系企業が、サービス事業者ではなかったとしても、何らかの形でサービスを受けたり、サービスを提供したりしていると思います。原則、そのサービス取引の内容が課税対象である場合には、14.5%(※2015年11月15日以降スワッチ・バーラット…

  • インドの会社法インドの会計と税金

    インドの内部統制監査の法規制および実務

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月8日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月8日

    インドでは、2015年3月期から全ての会社(経営者)が財務処理に関わる内部統制の構築と運用を行い、その有効性について検証することを要求しています(Rule 8(5)(ⅷ) of the Companies (Accounts) Rules,…

  • インドの会計と税金

    インド法人設立初年度に気をつけるべき経理実務の実態

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月8日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月8日

    今回は、インドに進出したばかりの日系企業が初年度に直面する経理実務の実態をご紹介したいと思います。インド法人設立後は、各種税金やライセンスの申請・登録手続、申告・納税義務、インド準備銀行(RBI:Reserve Bank of India)…

  • インドの会計と税金

    製造業者が工場完成までに直面する経理実務の実態

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月8日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月8日

    今回のテーマは、インドに進出した日系メーカーがインド国内で工場が完成するまでに直面する経理実務の実態についてです。例えば、南インドのチェンナイにおいて製造を行う企業は、工場建設に際して、土地の確保から建設許可(CTE: Consent To…

  • インドの会計と税金

    インドで仕事をする日本人の所得税とビザに関する実務

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月7日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年12月7日

    インドで仕事をする日本人の数が年々増加傾向にあります。いまや約1,000社以上の日系企業がインドに進出しており、それを大きく上回る数の日系企業が、何らかの形でインドとのビジネスに関わっています。昨年あたりから世界で就職する「セカ就」や「海外…

  • インドの会計と税金インド生活スタート編

    日本への海外送金に際して理解すべき手続の全容

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年5月23日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年5月23日

    巨額資産申告漏れの罪の疑いによって 有罪判決を受けていたタミル・ナードゥ州の ジャヤラリータ前首相に対して カルナータカ州最高裁判所は今月 なんと無罪の判決を言い渡しました。 それを受けて本日23日、同氏が政治復帰します。 個人的には「なん…

Newer Posts
Older Posts

India Go!の運営者

田中啓介

運営会社代表プロフィール
田中啓介

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を共同設立。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

運営会社

Global Japan
インドに特化した国際会計事務所

インド進出および現地法人の設立、会計や税務、人事労務、法務、ITの活用に至るまで、現地法人の幅広い経営管理業務を支援。インドでビジネスを行うすべての人に必要な情報を発信中

Global Japan

Global Japan
インドに特化したプロダクト開発・連携支援

インド人エンジニアとインド企業との連携を通じてグローバル展開とDXを推進するすべての日系企業を伴走支援。インド企業との連携事例や最先端のDX事例についての情報を発信中

INDIGITAL

Tweets by INDIA_GO_

Recent Posts

  • Vol.45 インドで餡子を作ってみた

    2023年3月27日
  • 【南インドのお肉事情】ベジタリアンが多いチェンナイで、お肉の入手方法!

    2023年3月23日
  • Vol.44 インドに持ってきてよかった!〜子供のお菓子〜

    2023年3月21日
  • デリーからプチ旅行!北インドのオススメ観光スポット6選【定番から穴場まで】

    2023年3月18日
  • Vol.43 インドのプレスクール〜慣らし保育(完)〜

    2023年3月17日

Popular Posts

  • 1

    【定番から上級者向けまで!】喜ばれるインドのお土産15選

    2022年10月25日
  • 2

    日本語とタミル語が似ているというのは本当か?

    2021年9月10日
  • 3

    今さら聞けない!?会社名の前についているM/s.ってどういう意味?

    2021年9月5日
  • 4

    ラーク(Lakh)って何!?我が道をゆくインド数字

    2022年8月31日
  • 5

    「トゥーミニッツ」の裏にある引き算の発想の欠如

    2013年1月16日

カテゴリー

  • 【運営者コラム】インドを生きる (14)
  • NPO連携プロジェクト (1)
  • YUの気まぐれ絵日記 (46)
  • アーユルヴェーダ・ヨガ (12)
  • インドあるある (10)
  • インドに進出する外資系企業 (2)
  • インドのエンターテイメント (2)
  • インドのその他ビジネス実務 (14)
  • インドのその他法律 (1)
  • インドのビジネスチャンス (29)
  • インドの交通事情 (18)
  • インドの会社法 (10)
  • インドの会計と税金 (37)
  • インドの労働法 (2)
  • インドの宗教 (28)
  • インドの政治・外交 (2)
  • インドの新型コロナウイルス (5)
  • インドの日本人と日本企業 (27)
  • インドの生活雑貨 (2)
  • インドの病院・歯医者・美容 (3)
  • インドの習い事・サークル (4)
  • インドの言語 (7)
  • インドの食生活 (35)
  • インド人材とビジネス実務 (6)
  • インド生活スタート編 (45)
  • インド田舎のススメ (7)
  • インド近隣諸国 (3)
  • インド音楽・伝統工芸 (3)
  • その他の観光地 (24)
  • チェンナイ (18)
  • チェンナイ日記 (43)
  • デリーNCR (6)
  • バンガロール (8)
  • ムンバイ (5)
Footer Logo

「INDIA GO!」は、インド生活のマスト情報、生活を彩るレストランカフェ・観光情報、生活の知恵、
専門家監修のインドビジネスを成功させる攻めと守りのヒント、絶対に抑えておきたいインドの文化・商習慣に至るまで、
インドに関する情報をまるっとお届けする総合ポータルサイトです。

Facebook Twitter Instagram Linkedin
プライバシーポリシー

© Copyright 2012 - INDIA GO!

INDIA GO!
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド音楽・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【4コマ漫画】クスっとくるインドあるある。
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ