INDIA GO!
インドの生活と文化・ビジネスが分かる総合ポータルサイト
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド芸術・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • 【漫画】クスっとくるインドあるある。
    • 歴史学者に見えるインドの世界
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ
Author

田中啓介 / Keisuke Tanaka

田中啓介 / Keisuke Tanaka

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を創業。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

  • チェンナイチェンナイ日記

    ポンディチェリの美容室にてヘッドスパ体験

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月9日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月9日

    クーベロング(Covelong)、マハーバリプラム(Mahabalipuram)のブログに続き、今回はポンディチェリ(Pondicherry)編です。 ここは、フランスの元植民地で海岸沿いはフランス風の街並が広がります。チェンナイに比べると…

  • インドの宗教チェンナイ

    マハーバリプラム(Mahabalipuram)に残るヒンドゥー建築と世界遺産

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月8日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月8日

    チェンナイから南へ約60キロ ベンガル湾に臨むかつての港湾都市“マハーバリプラム“に行ってきました。 建立された7世紀当時の姿のまま、 今に残る遺跡や遺構にはヒンドゥー教の3大神(ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァ)をはじめ 様々な神の姿が言い…

  • チェンナイチェンナイ日記

    コーブロング(Covelong)の街並み

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月8日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月8日

    今週の土曜、日曜は主人と南インドの観光地「マハーバリプラム(チェンナイ中心地から南へ約60km)」と「ポンディチェリー(チェンナイ中心地から南へ約162km)」に行ってきました。 まず今回は、その道中に少しだけ立ち寄った「Covelonog…

  • インドあるあるチェンナイ日記

    続・近所のDVD屋さんのありえない話

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月5日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月5日

    昨日のブログ、「近所のDVD屋さんのありえない話」のつづきです。 今日は朝一番に主人とともに空のDVDケースとレシートをにぎりしめ、近所のDVD屋に向かいました。 「DVDが入っていなかったとか本当に信じてもらえるのだろうか」 「逆ギレされ…

  • インドあるあるチェンナイ日記

    近所のDVD屋さんのありえない話

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月4日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月4日

    先日「月刊Chalo」へのコラムの連載が決定した旨をブログで紹介させていただきましたが、 そのことを友達がブログ内で(赤ちゃんをもつ主婦のほのぼの子育てブログです)紹介してくれました。 タイトルは「インドのキャリー」です。 (彼女のブログタ…

  • アーユルヴェーダ・ヨガチェンナイ日記

    アーユルヴェーダの治療用マッサージを受けました。

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月3日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月3日

    以前のブログ「アーユルヴェーダマッサージ」と「アーユルヴェーダドクターに診察してもらいました」の続きです。 前回は、マッサージの後にアーユルヴェーダドクターがいらっしゃることがわかり、診察してもらったのですが… 今回は、マッサージの前にアー…

  • インドの交通事情

    オートの運ちゃんに見るチェンナイの交通事情

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月3日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月3日

    相変わらず毎日オートを乗り回しています。笑 運ちゃんとの交渉はもうお手のもの。 基本こっちから攻めていけば安く乗れます。 日本にいた頃は自転車が何よりも便利な交通手段だったんですけど、 インドでは交通量が多すぎてそういうわけにはいきません。…

  • インドの宗教チェンナイ日記

    南インドの古典舞踊を観てきました。

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月3日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月3日

    あるYOGA教室主催のパーティで行われていた、「バラタナティアム」という古典舞踊を観てきました。これは、インドの四大古典舞踊の一つといわれ、その中でもチェンナイがあるタミルナードゥ州(南インド)発祥の最も歴史が古く神に捧げる舞なのだそうです…

  • アーユルヴェーダ・ヨガチェンナイ日記

    「月刊 Chalo」にコラムの連載決定

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月1日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月1日

    ご縁あって、この度「月刊Chalo」というインド初の無料日本語フリーペーパー(約4000部発行)の11月号よりコラムの連載をさせていただくことになりました。主にデリーやグルカオンなどの北インドを中心に設置されているフリーペーパーだそうです。…

  • インド生活スタート編

    モバイル通信キャリア最大手Airtelの料金プラン

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月1日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月1日

    私は香港で買ったiPhone4Sを インドのモバイル通信キャリア最大手Airtelで 契約して利用しています。 まず、契約時には下記3点の書類が必要です。   (1)、パスポートのコピー (2)、ビザのコピー (3)、写真(パスポ…

  • インドの交通事情チェンナイ日記

    夜の列車に乗りました

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月1日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年10月1日

    初めてチェンナイで列車に乗りました。しかも、夜にです。 チェンナイの街を走る列車には、郊外列車とMRTS(Mass Rapid Transit Systemの略で海岸線に沿って走る高架鉄道)があるそうですが、今回は郊外列車の方に乗りました。…

  • インド生活スタート編

    SIMフリー版iPhone4Sをインドで使う

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月30日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月30日

    インドに移住するにあたって 事前に準備をしたことのひとつに「携帯電話」があります。 私はiPhoneが大好きなので インド渡航を機にiPhone4Sを新しく買おうと思っていました。 そこで、香港にいる友人にお願いして SIMフリー版iPho…

  • チェンナイチェンナイ日記

    楽園発見!

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月28日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月28日

    先日、私たちが住んでいる街付近から車で1時間ほど離れた所にある5つ星ホテル、 「ヴィヴァンタ バイ タージ フィッシャーマンズコープ チェンナイ」のランチに行ってきました。 真横に海(ベンガル湾)があって、都会の喧噪から外れた所にあるとても…

  • インドの食生活チェンナイ日記

    日本食材店に行ってきました

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月27日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年9月27日

    チェンナイには、日本食材が売られているお店がいくつかあります(私が耳にしたことがあるお店だけでも5件)。 そのうち、3件に行ってみました。置いている商品はお店によってさまざまで、一つのお店ですべてのものが揃うわけではありませんが、合わせてみ…

Newer Posts
Older Posts

India Go!の運営者

田中啓介

運営会社代表プロフィール
田中啓介

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を共同設立。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

運営会社

Global Japan
インドに特化した国際会計事務所

インド進出および現地法人の設立、会計や税務、人事労務、法務、ITの活用に至るまで、現地法人の幅広い経営管理業務を支援。インドでビジネスを行うすべての人に必要な情報を発信中

Global Japan

Global Japan
インドに特化したプロダクト開発・連携支援

インド人エンジニアとインド企業との連携を通じてグローバル展開とDXを推進するすべての日系企業を伴走支援。インド企業との連携事例や最先端のDX事例についての情報を発信中

INDIGITAL

Tweets by INDIA_GO_

Recent Posts

  • Vol.98 月刊Chalo 6月号 掲載 絵日記

    2025年6月18日
  • Vol.97 月刊Chalo 5月号 掲載 絵日記

    2025年5月26日
  • Vol.96 ポンディシェリー、チェンナイ旅行記録⑻

    2025年5月14日
  • Vol.95 月刊Chalo 4月号 掲載 絵日記

    2025年4月28日
  • インドでよく見る名前

    2025年4月1日

Popular Posts

  • 1

    【定番から上級者向けまで!】喜ばれるインドのお土産15選

    2022年10月25日
  • 2

    日本語とタミル語が似ているというのは本当か?

    2021年9月10日
  • 3

    ラーク(Lakh)って何!?我が道をゆくインド数字

    2022年8月31日
  • 4

    今さら聞けない!?会社名の前についているM/s.ってどういう意味?

    2021年9月5日
  • 5

    「トゥーミニッツ」の裏にある引き算の発想の欠如

    2013年1月16日

カテゴリー

  • 【漫画】クスっとくるインドあるある。 (7)
  • 【運営者コラム】インドを生きる (14)
  • NPO連携プロジェクト (1)
  • YUの気まぐれ絵日記 (99)
  • アーユルヴェーダ・ヨガ (13)
  • インドあるある (11)
  • インドクッキング (5)
  • インドに進出する外資系企業 (2)
  • インドのエンターテイメント (6)
  • インドのその他ビジネス実務 (14)
  • インドのその他法律 (3)
  • インドのビジネスチャンス (39)
  • インドの交通事情 (18)
  • インドの会社法 (10)
  • インドの会計と税金 (38)
  • インドの労働法 (2)
  • インドの宗教 (33)
  • インドの政治・外交 (13)
  • インドの新型コロナウイルス (5)
  • インドの日本人と日本企業 (30)
  • インドの生活雑貨 (4)
  • インドの病院・歯医者・美容 (3)
  • インドの習い事・サークル (5)
  • インドの言語 (9)
  • インドの食生活 (48)
  • インド人材とビジネス実務 (8)
  • インド生活スタート編 (59)
  • インド田舎のススメ (7)
  • インド芸術・伝統工芸 (6)
  • インド近隣諸国 (5)
  • その他の観光地 (25)
  • チェンナイ (21)
  • チェンナイ日記 (43)
  • デリーNCR (10)
  • バンガロール (11)
  • ムンバイ (5)
  • 歴史学者に見えるインドの世界 (11)
Footer Logo

「INDIA GO!」は、インド生活のマスト情報、生活を彩るレストランカフェ・観光情報、生活の知恵、
専門家監修のインドビジネスを成功させる攻めと守りのヒント、絶対に抑えておきたいインドの文化・商習慣に至るまで、
インドに関する情報をまるっとお届けする総合ポータルサイトです。

Facebook Twitter Instagram Linkedin
プライバシーポリシー

© Copyright 2012 - INDIA GO!

INDIA GO!
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド芸術・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • 【漫画】クスっとくるインドあるある。
    • 歴史学者に見えるインドの世界
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ