INDIA GO!
インドの生活と文化・ビジネスが分かる総合ポータルサイト
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド音楽・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【4コマ漫画】クスっとくるインドあるある。
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ
Category:

【運営者コラム】インドを生きる

  • 【運営者コラム】インドを生きる

    公式ゆるキャラ「ごうぞう」さんをご紹介!【まさかのインタビュー記事】

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2022年1月10日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2022年1月10日

    「あれ?ごうぞう変わった…?」 もしかしたらそう思った読者の方も、いらっしゃるかもしれません。 いえいえ、実は「変わっては」いないんです。 そう、今までのごうぞうさんは「ごうぞうさんが自ら手書きで描いた自分の似顔絵」だったんです。(あ、言わ…

  • 【運営者コラム】インドを生きる

    INDIA GO! が大幅リニューアルしました!

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2021年9月6日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2021年9月6日

    (1)INDIA GO! 開設とリニューアルの経緯 1. INDIA GO! の開設から9年を経てリニューアル! 当ポータルサイト「INDIA GO!」は2012年に運営会社の代表田中がインドへの移住を機に、当初個人ブログとして開設されまし…

  • 【運営者コラム】インドを生きるインドの新型コロナウイルス

    インド国内の新コロの現状と14歳インド人預言者!

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2020年5月17日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2020年5月17日

    前回のブログを投稿してからあっという間に40日が経過しました。そして、在宅勤務を始めてもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。正直、チェンナイでの軟禁生活については極めて快適かつ健康的で申し分なく、現状の自主隔離生活をひたすらに続けている限り感…

  • 【運営者コラム】インドを生きるインドの新型コロナウイルスインドの日本人と日本企業

    新コロなのでチェンナイに残ります。

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2020年4月7日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2020年4月7日

    (写真:弊社従業員みんなでZoom。やはり顔を合わせるのは大切ですね。) 久しぶりのブログ投稿です。自分史に残る選択をすることになるので記録に残しておこうと思います。昨日2020年4月7日、チェンナイ日本商工会より、ANAがチェンナイー成田…

  • 【運営者コラム】インドを生きるインドのビジネスチャンス

    「インド3.0」時代の到来

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2018年4月29日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2018年4月29日

    もうすぐ2018年4月も終わりを迎えようとしている。私もいつの間にかインド在住6年目を終えようとしていて少しビックリ。2012年にインドに移住してからの時間は、日本で過ごす時間と比べて3倍以上濃密に感じ、そして、3年周期で人生のステージが変…

  • 【運営者コラム】インドを生きる

    インドで5年間生きてみた。

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年10月10日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年10月10日

    インドで5年間生きてみた。 まさかインドで起業するとは思ってもみなかった。 こんなモノ好きな日本人にはいろんな人が質問してくれる。 「インドどうなの?」 「暑いし、汚いし、停電するし、インド人みんなカレー食べてるで。」 「大変じゃない?」 …

  • 【運営者コラム】インドを生きるインドの日本人と日本企業

    インドで『LIFE SHIFT』を考えてみる

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年2月12日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年2月12日

    もう2月も中旬ですが2017年初めてのブログ更新です。前回の更新からいつの間にか5ヶ月も経っちゃいました。何事も継続するのは難しいですね。今年で36歳になる酉年の私は2017年が年男。昨年の申年(去る年)から一転、今年の酉年(取り年)は大き…

  • 【運営者コラム】インドを生きる

    インドで「アイデンティティー」について考える

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年10月2日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2015年10月2日

    「インド独立の父」として世界的に有名な グジャラート州出身のマハトマ・ガンディー   “Be the change that you wish to see in the world” (見たいと思う世界の変化に、あなた自身がなり…

  • 【運営者コラム】インドを生きるインド生活スタート編

    生きることの現実を教えてくれる場所

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年7月14日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年7月14日

    昨日Youtubeで『情熱大陸』の動画を観ていたら ニワトリを飼育し、解体し、そして食べる 福岡県久留米市の高校教員、真鍋公士氏が実施している “いのちの授業” を紹介する動画を見つけました。 インドに住む日本人として共感する内容でしたので…

  • 【運営者コラム】インドを生きる

    あなたが「ノマド」をすべきではない理由

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年5月19日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年5月19日

    これから “ノマド” をしようっていう人 “ノマドワーカー” になりたいっていう人はいますか? もしそうだとすると、それはなぜですか? 「今の仕事がつまらないから?」 「職場の人間関係が面倒くさいから?」 「通勤が面倒くさいから?」 「もっ…

  • 【運営者コラム】インドを生きる

    チェンナイで新しいことを始めるきっかけ

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年5月11日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年5月11日

    今年もいつの間にかもう5月ですね インドは本格的な夏を迎えています。 気温39度、湿度70%超で昼間は完全にサウナ状態。 めたくそ暑いです。5分も歩けば全身汗だく。 これからさらに暑くなっていくなんて・・・・・ 恐るべしインド そんな中、毎…

  • 【運営者コラム】インドを生きる

    あなたが「海外就職」をすべきではない理由

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年4月5日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年4月5日

    最近、「海外就職」という言葉をよく耳にするようになってきました。 ここインドでも少しずつその動きが広がってきているようです。 ある日系企業ではインドにある全ての事業拠点において 現地採用の日本人を常駐させている、とのこと。 また、別の日系企…

  • 【運営者コラム】インドを生きる

    インドで初めての謹賀新年!

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年1月1日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年1月1日

    新年明けましておめでとうございます。 インドで初めての新年を迎えました。 今、ゴアというインド随一のリゾート地でこのブログを書いています。 ぶっちゃけ、正月っぽさゼロです。笑   昨年は最高に恵まれた環境だった外資系企業を辞めて …

  • 【運営者コラム】インドを生きるインドのビジネスチャンスインド生活スタート編

    給与水準が6分の1であることの意味

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年12月23日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2012年12月23日

    2012年6月にインド日本商工会によって発表された賃金実態調査によれば 2011年度のインド全国の昇給率平均は13.9%だったそうです。 この昇給率が仮に今後ずっと続くと仮定すると、 5年後には給料が約2倍に膨れ上がる計算になります。 とは…

India Go!の運営者

田中啓介

運営会社代表プロフィール
田中啓介

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を共同設立。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

運営会社

Global Japan
インドに特化した国際会計事務所

インド進出および現地法人の設立、会計や税務、人事労務、法務、ITの活用に至るまで、現地法人の幅広い経営管理業務を支援。インドでビジネスを行うすべての人に必要な情報を発信中

Global Japan

Global Japan
インドに特化したプロダクト開発・連携支援

インド人エンジニアとインド企業との連携を通じてグローバル展開とDXを推進するすべての日系企業を伴走支援。インド企業との連携事例や最先端のDX事例についての情報を発信中

INDIGITAL

Tweets by INDIA_GO_

Recent Posts

  • 【南インドのお肉事情】ベジタリアンが多いチェンナイで、お肉の入手方法!

    2023年3月23日
  • Vol.44 インドに持ってきてよかった!〜子供のお菓子〜

    2023年3月21日
  • デリーからプチ旅行!北インドのオススメ観光スポット6選【定番から穴場まで】

    2023年3月18日
  • Vol.43 インドのプレスクール〜慣らし保育(完)〜

    2023年3月17日
  • 【読んだら行きたくなる!】バンガロールの「隠れ家風」おいしいカフェ5選

    2023年3月13日

Popular Posts

  • 1

    【定番から上級者向けまで!】喜ばれるインドのお土産15選

    2022年10月25日
  • 2

    日本語とタミル語が似ているというのは本当か?

    2021年9月10日
  • 3

    今さら聞けない!?会社名の前についているM/s.ってどういう意味?

    2021年9月5日
  • 4

    ラーク(Lakh)って何!?我が道をゆくインド数字

    2022年8月31日
  • 5

    「トゥーミニッツ」の裏にある引き算の発想の欠如

    2013年1月16日

カテゴリー

  • 【運営者コラム】インドを生きる (14)
  • NPO連携プロジェクト (1)
  • YUの気まぐれ絵日記 (45)
  • アーユルヴェーダ・ヨガ (12)
  • インドあるある (10)
  • インドに進出する外資系企業 (2)
  • インドのエンターテイメント (2)
  • インドのその他ビジネス実務 (14)
  • インドのその他法律 (1)
  • インドのビジネスチャンス (29)
  • インドの交通事情 (18)
  • インドの会社法 (10)
  • インドの会計と税金 (37)
  • インドの労働法 (2)
  • インドの宗教 (28)
  • インドの政治・外交 (2)
  • インドの新型コロナウイルス (5)
  • インドの日本人と日本企業 (27)
  • インドの生活雑貨 (2)
  • インドの病院・歯医者・美容 (3)
  • インドの習い事・サークル (4)
  • インドの言語 (7)
  • インドの食生活 (35)
  • インド人材とビジネス実務 (6)
  • インド生活スタート編 (45)
  • インド田舎のススメ (7)
  • インド近隣諸国 (3)
  • インド音楽・伝統工芸 (3)
  • その他の観光地 (24)
  • チェンナイ (18)
  • チェンナイ日記 (43)
  • デリーNCR (6)
  • バンガロール (8)
  • ムンバイ (5)
Footer Logo

「INDIA GO!」は、インド生活のマスト情報、生活を彩るレストランカフェ・観光情報、生活の知恵、
専門家監修のインドビジネスを成功させる攻めと守りのヒント、絶対に抑えておきたいインドの文化・商習慣に至るまで、
インドに関する情報をまるっとお届けする総合ポータルサイトです。

Facebook Twitter Instagram Linkedin
プライバシーポリシー

© Copyright 2012 - INDIA GO!

INDIA GO!
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド音楽・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【4コマ漫画】クスっとくるインドあるある。
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ