INDIA GO!
インドの生活と文化・ビジネスが分かる総合ポータルサイト
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド芸術・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • 【漫画】クスっとくるインドあるある。
    • 歴史学者に見えるインドの世界
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ
Category:

インドの日本人と日本企業

  • インドのビジネスチャンスインドの日本人と日本企業

    日系飲食企業のインド進出 “Azukii Bistro” 後藤理恵さんインタビュー

    by 橋口悠雅 2024年7月26日
    by 橋口悠雅 2024年7月26日

    1.はじめに 本記事は日系飲食企業のバンガロール進出に関する3つ目の記事です。今回は、インド、バンガロールにある風情溢れる日本食レストラン、”Azukii Bistro”さんの成功要因についてインタビューをさせて頂きました。 “Azukii…

  • インドのビジネスチャンスインドの日本人と日本企業

    日系飲食企業のインド進出 “くふ楽”インディア、本多康二郎さんインタビュー

    by 橋口悠雅 2024年7月24日
    by 橋口悠雅 2024年7月24日

    1.はじめに 本記事は日系飲食企業のバンガロール進出に関する、2つ目の記事です。今回は、インド各所で非常に人気のある日系飲食店“くふ楽”インディアさんの成功要因についてインタビューをさせて頂きました。 1999年に、一軒の焼鳥屋からスタート…

  • インドのビジネスチャンスインドの日本人と日本企業

    日系飲食企業向け インド、“バンガロール”進出における調査➀

    by 橋口悠雅 2024年7月22日
    by 橋口悠雅 2024年7月22日

    1.はじめに ここ最近、日本では外国からの観光客の数が急速的に増加しています。 その背景には、Covid-19パンデミック終了後の入国緩和や日米為替差による極度の円の価値減少など様々な理由があります。 しかし、より本質的な部分に目を向けると…

  • インドのビジネスチャンスインドの日本人と日本企業

    日系企業のフロンティアか?インドのタミルナドゥ州第二の都市コインバトールをご紹介

    by Mariko Hanaoka 2022年11月19日
    by Mariko Hanaoka 2022年11月19日

    インド最南端に位置するタミルナドゥ州。 今回は、コインバトールの主産業とその歴史的背景、そしてこれからの可能性についてなど、コインバトール基本情報をご紹介致します。      国際線も就航するTier 2都市 ユネスコ世…

  • 【運営者コラム】インドを生きるインドの新型コロナウイルスインドの日本人と日本企業

    新コロなのでチェンナイに残ります。

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2020年4月7日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2020年4月7日

    (写真:弊社従業員みんなでZoom。やはり顔を合わせるのは大切ですね。) 久しぶりのブログ投稿です。自分史に残る選択をすることになるので記録に残しておこうと思います。昨日2020年4月7日、チェンナイ日本商工会より、ANAがチェンナイー成田…

  • インドのビジネスチャンスインドの日本人と日本企業

    M&Aの動向とインド進出日系企業の事例から見る経営のポイント

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2019年4月20日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2019年4月20日

    インドM&A市場の動向 最近、M&Aや合弁をインド進出の選択肢として積極的に検討する日系企業が増えているように感じます。10年以上前に大型M&A案件として注目を浴びた第一三共によるランバクシー社の買収やNTTドコモによるタタテレサービシーズ…

  • インドのビジネスチャンスインドの日本人と日本企業

    バンガロールで日本人幹部候補生を募集!

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2019年4月18日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2019年4月18日

    南インドとスリランカで会計事務所を経営しています。 現在、インド法人では南インドに日本人3名、インド人13名が常駐していますが、 急成長が見込まれる「インドのシリコンバレー」バンガロールで日本人幹部候補生を追加募集します。 インド発ITスタ…

  • インドの会計と税金インドの日本人と日本企業

    リコーやトヨタの事例からインド子会社管理について考える

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2018年1月18日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2018年1月18日

     日系企業の不祥事が相次いでいます。東芝やオリンパスの粉飾決算が記憶に新しい方も多いと思いますが、インドでも日系企業の海外子会社管理について考えさせられるニュース報道が続いています。例えば、2015年にリコーのインド子会社での不正会計処理が…

  • インドの日本人と日本企業

    南インドで日本人幹部候補生を募集します!!!

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年12月19日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年12月19日

    2017年12月15日で起業から3年が経ちました。 これまでは南インドのチェンナイを中心に事業展開してきましたが、 事業拡大につき、これからはバンガロールとハイデラバードを含む南インド3州と、 そして、地の利を生かしてこれから中長期的な成長…

  • インドのビジネスチャンスインドの日本人と日本企業

    『WeWork』にバンガロール事務所を開設!

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年9月8日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年9月8日

    2012年8月にインドに渡印して以来、5年が経ちました。こんなに濃厚な5年間はいままでの人生で間違いなく初めて。出会いも別れも経験し、悲しいこともつらいこともたくさんありましたが、それでもこうやって元気に健康に日々頑張ってこれたのは、今まで…

  • 【運営者コラム】インドを生きるインドの日本人と日本企業

    インドで『LIFE SHIFT』を考えてみる

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年2月12日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2017年2月12日

    もう2月も中旬ですが2017年初めてのブログ更新です。前回の更新からいつの間にか5ヶ月も経っちゃいました。何事も継続するのは難しいですね。今年で36歳になる酉年の私は2017年が年男。昨年の申年(去る年)から一転、今年の酉年(取り年)は大き…

  • インドの会計と税金インドの日本人と日本企業

    日・インド社会保障協定の発効による日系企業への影響と実態に迫る

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年9月13日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年9月13日

    2012年11月に署名がされて以来、多くの日系企業が待ち望んだ日・インド社会保障協定の発効ですが、ついに2016年10月1日から発効されることになりました。日本にとっては日・インド社会保障協定が16か国目の協定となり、対象となる社会保障制度…

  • インドの政治・外交インドの日本人と日本企業

    インドに多大な影響を与えた外国人を知る

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年1月6日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2016年1月6日

    「インドに多大な影響を与えた外国人3名と言えば?」 そう聞かれて誰を思い浮かべるでしょうか。お恥ずかしながらピンとこなかった私。 インド駐在経験が豊富なある方からの一言「インドに住むならそれぐらい知っておけ」 そんな言わずとしれた3名の外国…

  • インドの会計と税金インドの日本人と日本企業

    ECB規制とインドにおける資金調達のお話

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年9月24日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2013年9月24日

    たまには会計士らしい真面目な話を、、、笑 “貸借対照表(BS)” や “損益計算書(PL)” は 主に以下の4つの事業活動の結果を数字で表しています。 具体的な細かい数字は置いといて、 とりあえずこの仕組みを理解してもらえればと思います。 …

Newer Posts
Older Posts

India Go!の運営者

田中啓介

運営会社代表プロフィール
田中啓介

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を共同設立。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

運営会社

Global Japan
インドに特化した国際会計事務所

インド進出および現地法人の設立、会計や税務、人事労務、法務、ITの活用に至るまで、現地法人の幅広い経営管理業務を支援。インドでビジネスを行うすべての人に必要な情報を発信中

Global Japan

Global Japan
インドに特化したプロダクト開発・連携支援

インド人エンジニアとインド企業との連携を通じてグローバル展開とDXを推進するすべての日系企業を伴走支援。インド企業との連携事例や最先端のDX事例についての情報を発信中

INDIGITAL

Tweets by INDIA_GO_

Recent Posts

  • Vol.96 ポンディシェリー、チェンナイ旅行記録⑻

    2025年5月14日
  • Vol.95 月刊Chalo 4月号 掲載 絵日記

    2025年4月28日
  • インドでよく見る名前

    2025年4月1日
  • Vol.94 月刊Chalo 3月号 掲載 絵日記

    2025年3月13日
  • インドのチョコレート市場:最新トレンドとおすすめブランドをご紹介します

    2025年2月28日

Popular Posts

  • 1

    【定番から上級者向けまで!】喜ばれるインドのお土産15選

    2022年10月25日
  • 2

    日本語とタミル語が似ているというのは本当か?

    2021年9月10日
  • 3

    ラーク(Lakh)って何!?我が道をゆくインド数字

    2022年8月31日
  • 4

    今さら聞けない!?会社名の前についているM/s.ってどういう意味?

    2021年9月5日
  • 5

    「トゥーミニッツ」の裏にある引き算の発想の欠如

    2013年1月16日

カテゴリー

  • 【漫画】クスっとくるインドあるある。 (7)
  • 【運営者コラム】インドを生きる (14)
  • NPO連携プロジェクト (1)
  • YUの気まぐれ絵日記 (97)
  • アーユルヴェーダ・ヨガ (13)
  • インドあるある (11)
  • インドクッキング (5)
  • インドに進出する外資系企業 (2)
  • インドのエンターテイメント (6)
  • インドのその他ビジネス実務 (14)
  • インドのその他法律 (3)
  • インドのビジネスチャンス (39)
  • インドの交通事情 (18)
  • インドの会社法 (10)
  • インドの会計と税金 (38)
  • インドの労働法 (2)
  • インドの宗教 (33)
  • インドの政治・外交 (13)
  • インドの新型コロナウイルス (5)
  • インドの日本人と日本企業 (30)
  • インドの生活雑貨 (4)
  • インドの病院・歯医者・美容 (3)
  • インドの習い事・サークル (5)
  • インドの言語 (9)
  • インドの食生活 (48)
  • インド人材とビジネス実務 (8)
  • インド生活スタート編 (59)
  • インド田舎のススメ (7)
  • インド芸術・伝統工芸 (6)
  • インド近隣諸国 (5)
  • その他の観光地 (25)
  • チェンナイ (21)
  • チェンナイ日記 (43)
  • デリーNCR (10)
  • バンガロール (11)
  • ムンバイ (5)
  • 歴史学者に見えるインドの世界 (11)
Footer Logo

「INDIA GO!」は、インド生活のマスト情報、生活を彩るレストランカフェ・観光情報、生活の知恵、
専門家監修のインドビジネスを成功させる攻めと守りのヒント、絶対に抑えておきたいインドの文化・商習慣に至るまで、
インドに関する情報をまるっとお届けする総合ポータルサイトです。

Facebook Twitter Instagram Linkedin
プライバシーポリシー

© Copyright 2012 - INDIA GO!

INDIA GO!
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド芸術・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • 【漫画】クスっとくるインドあるある。
    • 歴史学者に見えるインドの世界
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ