辛かったことは確かに覚えています。ですが、その他の味が思い出せない。 そんな味でした。 【前月の話】 【Instagram】娘のクスッと笑える絵日記公開中。 この投稿をInstagramで見る YU(@yu.in…
YU

YU
神奈川県横浜市出身。独身時代に海外文化に興味を持ち。米国や欧州など11カ国を旅行。2020年に娘を出産。2022年、再婚を機に初渡印・初海外移住。インドの文化や生活、海外での育児に興味がある方に向けて、絵日記でゆるーく情報発信していきます。
-
-
最初にお伝えしますが個人的な感想です。笑 最悪、持ってこなくても生きていけます。 バンガロールは デザインや品質を気にしなければ大体の子供用品は揃っています。 おむつ用品・スキンケアなど、あえて描かなかったのですが 正直、おむつは日本の方が…
-
以前週末にバンガロール中心地から 車で1時間程の距離にあるBig Banyan Vineyardワイナリーに向かう途中で 休憩がてら車から降り散策をしていた時の話です。 なぜどちらかに振り切らなかったのか…(それでもアウト) 【Instag…
-
Shatavariは天然のハーブです。(副作用がない) 女性ホルモンを調整をしたり、更年期障害の症状を緩和する作用があるみたいです。 昔から、サプリメントに対して「薬を飲むだけで効果が出るなんて…」と思っていて 生活習慣を変えたり、自分の好…
-
月刊Chalo 8月号からYUの気まぐれ絵日記を掲載して頂く運びになりました。 まだ駆け出しの中、お声をかけて頂き嬉しい限りです。 北インドと南インドどちらも掲載されておりますので、 雑誌を見かけたときは、是非手にとって見て下さい♪ 【In…
-
現実は3度見ぐらいしました。 地上にいる銅像はよく見かけたりするので、すぐに銅像とわかるのですが、 まさか柱の上にいると思わない+夜だからか視界があまり良くない。 そしてリアルな銅像だったので、人間が居るのかと思いビックリしま…
-
今回ご紹介したフルーツは、日本ではあまり見かけないフルーツです。 日本であったとしても価格が高いので、ここぞとばかり娘に食べさせています。 日本で食べるような、子供用のスナック菓子があまり無いインドでは ⑴.⑵でご紹介したフルーツはお子様も…
-
インドに来て、最高だなと思った1つが安くて美味しいフルーツ。 メロンやスイカ、マンゴーなど日本では価格が何十倍もするフルーツが インドでは50ルピー〜150ルピー程で買えるのでつい毎日、娘と食べてしまう。 安いからといって味が劣るわけでもな…
-
オチはしっかりとありました。 館内では一度も遭遇していない 某有名キャラクターに似たぬいぐるみやグッズがずらり。 いやまて、その前にここは水族館だ! どんなものであれ”商売をする”インド人をリスペクト。 ここで買う人いるのかな…と疑問に思い…
-
序盤からインパクト大の水族館。恐るべし…!! 初めに伝えると、次の回で水族館は完結します。 次回は何が出てくるのか…!! お楽しみに♪ 【Instagram】娘のクスッと笑える絵日記公開中。 この投稿をInstagramで見る YU(@yu…
-
インドでは日本でよく売られているような”程よい”子供用のお菓子が中々見つからないのです。 インドではチョコやポテトチップスなどのお菓子はよく売られています。 2歳前の娘にはまだ味が濃すぎるかなと与えてなかったので、 …
-
早々にインドかぶれしています。 今住んでいるバンガロールでは 時間に正確なドライバーさんに出会うことが多く、 むしろ日本人より正確なのではないかと思うことあります。 (15分前には到着しているが定刻の5分前に着いた連絡が来ることもある) き…
-
インド人のフレンドリーさには、羨ましささえ感じるほど気軽に話しかけてくれます。 私たちが日本人と知って、自分が知っている日本語を話してくれるインド人います。 私もインドに住んでいるなら…と、その…
-
今は車のクラクションに対してストレスを感じなくなりましたが、 インドに住み始めてまだ間もない頃は 「なぜこんなに鳴らすの?」「イライラしてるのかな?」と思っていました。 インドでのクラクションの意味を知ってからは 「通りたいんだね」「気づい…