最近、「海外就職」という言葉をよく耳にするようになってきました。
ここインドでも少しずつその動きが広がってきているようです。
ある日系企業ではインドにある全ての事業拠点において
現地採用の日本人を常駐させている、とのこと。
また、別の日系企業でも
今までは日本から駐在員を派遣していたけれど
今後はコストを抑えるために現地採用に切り替えていく、と。
20代の若者が自分の行きたい国にやりがいのある仕事を求めて就職もしくは転職をする。
一方、コスト削減を迫られる海外現地法人の中堅・中小企業はそんな若者を
現地採用の人材として積極的に活用していく、という構図です。
例えば、駐在員の場合だと年間およそ1,000万円程度のコストがかかると言われていますが、
インドの現地採用の日本人で平均300万円程度(もちろん個人差はあります。)
コストを3分の1以下に抑えられるわけです。
さて、ここで重要になってくるのが、
現地採用の日本人にかかる平均300万円のコストが高いのか安いのか、ということです。
なぜなら、同じ20代のインド人年収が約40万~100万円程度だからです。
つまり、インド人を雇えばコストをさらに3分の1以下に抑えることができます。
日本語を猛勉強して話せるようになったインド人にこの若者は勝てるでしょうか?
その判断基準となるのは、
この若者が下記5つの「日本人メリット」をどれだけ生かせる人材かどうか
その総合力の高さに尽きます。
(1)、日本語が話せる
(2)、日本のビジネス商習慣を理解し・実践できる。
(3)、日本人とのコミュニケーション(阿吽の呼吸)を理解し、実践できる。
(4)、日本人特有の責任感を理解し、実践できる。
(5)、日本社会における何らかの専門性を持っている。
これらの「日本人メリット」を総合的に生かせる人材でなければ、
300万円という現地採用の日本人コストは高いと言わざるを得ない。
極端な話をすると、
社会人経験の無い若者は、
日本のビジネス商習慣を理解していないだろうし、
日本人特有の責任感をビジネスの中で実践できないかもしれない
そして日本社会における何らかの専門性も持っていない。
そうだとすると、日本語が話せるインド人に勝てるわけがないんです。
だから、「海外就職」を考えている20代のみなさんは
ご自身が(1)~(5)の日本人メリットを全て武器として備えているかどうか
今一度確認してみましょう。
もし、ひとつでも欠けている武器がある場合には、
現在の環境の中でまずはそれを獲得できるように努力をしましょう。
これから先30年以上にわたる長い仕事人生を考えると
その武器を獲得するために努力をする日本での時間のほうがきっと価値があります。
「海外で働く」というのは、
「日本人として働く」という全く新しいチャレンジであることに他ならないからです。