“タタ財閥”の軌跡と展望~進化するインドの巨星に迫る~

by 橋口悠雅

1.はじめに


三井・住友・三菱といえば、日本の三大財閥として有名です。これらの財閥は、大正から平成にかけて資本と技術を集結させ、国内外で多角的な事業展開を行ってきました。まさに、現在の日本を創り上げた礎であると言えます。

そして、近年急速な経済成長を遂げているインドでも、これらのような三大財閥は存在しており、その中でも特にムンバイを拠点とするタタ財閥(Tata Group)はインド最大規模のコングロマリット・グループです。

インドで生活していたら毎日のように見かけるタタ財閥のマークですが、トヨタのマークと似ていることもあり、「あ、トヨタだ!いや、タタのマークだったか…」と勘違いをしてしまうことが”多々”あります。

グローバルな目線で考えると、インドが今後の世界経済を牽引していくことは明らかなので、読者の皆さんもインドのNo.1財閥について理解を深めておくことで、いつか来るかもしれないキャリア・アップのチャンスに備えて頂きたいと思います。

2.タタ財閥とは


ではさっそく、タタ財閥の基本情報について触れていきましょう。タタ財閥は1868年に創業者であるジャムシェット・タタ氏によって設立されたインド最大の民間企業の1つです。

航空、自動車、電力、化学、情報技術など、幅広い事業に関心を寄せており、最近では再生可能エネルギーやインフラ開発の領域にも進出しています。以下はタタ財閥に関する簡潔な情報です。(*2)

・設立年 : 1868年
・タタ財閥の創業者 : ジャムシェット・タタ
・本社 : インド、ムンバイ
・主要な関心事業分野 : 航空、自動車、電力、化学、鉄鋼、情報技術
・市場の時価総額 : 約2600億ドル(およそ37兆円)*
・従業員数 : 3万5000人以上*
・進出国数 : 100ヶ国*
*2023年時点

(*3) : Stocks Picker (NISM Certified Research Analyst) on X

創業者のジェムシェット・タタ氏は、「現代インドの偉大な創設者の1人」と称されており、巧みな経営手腕で1893年には日本郵船と提携してボンベイ航路(現ムンバイ)を開設しインドの貿易会社として地位を築き上げました。

そして、1903年のタージマハル・ホテル開業を皮切りに、彼の死後、目標として掲げていた製鉄会社の設立、世界レベルの教育機関の創立、ホテルの創設、水力発電所の建設という4つの事業を歴代の後継者が次々と実現しています。(*4)

3.タタ財閥の主要な事業ポートフォリオ


タタ財閥の事業は多方面で展開されていますが、もちろんマーケットシェアによってそれぞれの事業規模は変わってきます。さすがにインドNo.1コングロマリットでも、すべての事業を業界トップに押し上げることは非常に難しいのでしょう。

以下には、タタ財閥の根幹を担う主要な子会社についていくつか情報をまとめました。時価総額の大きい上位3つの事業について解説していこうと思います。

タタ財閥の主要な事業(2023年)

No. 企業名 セクター 時価総額(円) 設立年度
1 Tata Consultancy Services Ltd ITサービスおよびコンサルティング 約22兆4000億 1968
2 Titan
Company Ltd
消費、および小売 約5兆 1984
3 Tata Motors Ltd 自動車 約3兆9000億 1945
4 Tata Steel Ltd 鉄鋼 約2兆6000億 1907
5 Tata Consumer Products Ltd 消費、および小売 約1兆5000億 1962
6 Tata Power Company Ltd インフラストラクチャ 約1兆4000億 1919
7 Trent Ltd 消費、および小売 約1兆3000億 1952
8 Indian Hotels Company Ltd 観光および旅行 約1兆 1902
9 Tata Communications Ltd 通信およびメディア 約9000億 1986
10 Tata Elxsi Ltd テクノロジー 約8000億 1989

(*5) : Tata Group- History, Major Subsidiaries and Major Products

『Tata Consultancy Services Ltd』


(*6) : TCS Hiring Drive For Graduate Fresher | MBA

TCS(タタ・コンサルタント・サービス)はITサービス、コンサルティング、およびビジネスソリューションの提供で55年以上にわたり世界最大規模の企業とパートナシップを結んでいます。

55ヶ国でおよそ614,00人以上のコンサルタントを擁しており、ヨーロッパにおける独立調査(Whitelane Research)によると、ITサービスプロバイダーとしての顧客満足度が10年連続で1位に輝いています。(*7)

※TCSは83%という高評価で、独立調査が出したタタ財閥のグループ会社平均75%を上回っている

さらに、アメリカのForbes大手企業リストにも、8年連続で掲載されていることから、北米、ヨーロッパ、アジア太平洋、ラテンアメリカの各地域で広く認識されている存在だと言えます。

以下のグラフから読み取れるのはTCSの年次売上高の増加です。2005年以降、特に2013年~2016年の間に成長を遂げており、年間成長率28.8%、売上高が2016年で160億ドル(およそ2兆3000万円)を記録しています。


(*8) : TCS Global Revenue by Year: FY 2005 – 2021

ただし、ここ数年は年間成長率が7.16%という比率に留まっており、この売上高の約52.3%が北米地域から発生しているという現状があります。

個人的に、インドの財閥における企業でアジアの売上高が比較的少ないというのは、興味深い点だと思いました。TCSのモデルはIT企業向けのコンサルティングが多いため、マーケットサイズが大きい北米を中心に事業展開をしているらしいです。

もしかすると、今後はアジアの経済成長に連動して北米以外の国に力を入れ始めるかもしれません。それによる、年間成長率の急激な上昇も期待できます。


(*9) : Infographic: All you need to know about TCS Q4 performance

また、上の資料はTCSの主なコンサルティング領域の顧客割合を示しており、2022年は小売・消費財ビジネス、メディア、テクノロジーなどの領域における顧客が増加しています。

逆に、製造の顧客割合が減少傾向にあることから、TCSの経営方針で新たな成長領域へのリソース配分、つまり事業ポートフォリオの多様化を目指していることが予想されます。

『Titan Company Ltd』

(*10) : Fortune India: Business News, Strategy, Finance and Corporate Insight

1984年に設立されたTitan Company(タイタン・カンパニー)は、インドのカルナータカ州バンガロールに本社を置く、ライフスタイル関連の消費および小売企業です。タタ財閥における時価評価額トップの他企業と比較すると、その歴史はあまり長くありません。

しかし、2023年現在では16のブランド、2,000以上の小売店があり、Titan Companyのエコシステム全体だとパートを含めスタッフの数は約38,000人に及びます。

主要な製品カテゴリーはジュエリー、時計、アイウェアなどで高いシェアを誇っており、最近ではウェアラブ・テクノロジー、インドのドレスウェア、フレグランス&ファッションアクセサリーなどの分野にも事業を広めて始めています。(*11)

年次売上のグラフにも事業の順調な成長が現れており、2022年~2023年の間に13億ドル(およそ1,800億円)の売り上げ増加を記録しました。

(*12) : Titan Company: revenue 2023 | Statista

時計部門では、インド国内市場でのシェアが60%に達し、まさに市場リーダーの地位を確立しています。同様に、ジュエリー部門も時計部門と同じく、安定した成長を遂げており、Titan Companyの事業の中で主要なビジネスドライバーの1つとなっています。

現在、タミルナデュ、ウッタラーカンド、ウェストベンガル、ウッタルプラデーシュの4つの州で17,000人ほどの恵まれない少女たちに対して教育、生活、資金などのあらゆる側面からサポートをするなど、サステナビリティに対する取り組みも積極的です。

ポリシーとしては、「Titanが触れる人々に高揚の体験を創り出し、私たちが働く世界に重要な影響を与える」という言葉を掲げています。

インドでのネームバリューは十分あるTitan Companyですが、今後はグローバル市場への進出と新事業のよる新たな顧客層へのアクセスを進めていくことでしょう。

『Tata Motors Ltd』

(*13) : Tata Motors shares rally 8% on strong JLR numbers and Goldman Sachs

1945年にインドのムンバイを拠点として設立されたTata Motors(タタ・モーターズ)は、多国籍かつ広範囲な領域に事業を展開している、インド発の総合自動車および産業企業です。

タタ財閥における時価総額ランキングでは、約3兆9000億とグループ会社の中で第3位の規模に留まっていますが、タタ財閥を代表する企業としての知名度は十分にあります。

自動車の開発、設計、製造、組立、販売に関連するすべての活動を統合しており、その他にソフトウェア開発や建設機器の製造にも携わっています。

商用車(バス・トラック)部門は世界第5位、インド国内では商用車のシェアを60%有しています。乗用車分野への進出は後発ながらインド国内第2位(1位はマルチ・スズキ・インディア)にまで事業規模を拡大しました。(*14)

以下は、タタ・モーターズの将来的なビジネスの方向性を理解するために行われたSWOT分析です。これまでの成功の背景にある強みと弱み、そして今後の課題に向けた機会と脅威が明らかにされています。

(*15) : Tata Motors SWOT Analysis (2023)

この分析を見るに、インド国内マーケットにおいては強力なブランドイメージと広域な販売網を確立しているTata Motorsですが、それ相応に国内への依存度が高いため新興市場への新たな拡大とデジタルトランスフォーメーションを徹底した市場競争が注目されると予想できます。

事実、2008年にTata Motorsはイギリスのジャガー・ランドローバーを約23億ドル(およそ3200億)買収しており、フィアットやマルコポーロなどの企業とも連携しています。

電気自動車の台頭によりイノベーションが起きている自動車産業で、Tata Motorsが時代の変化に“乗れるかどうか”はタタ財閥全体でも1つの山場なのかもしれません。

4.タタ財閥の新たな挑戦


タタ財閥の主要企業であるTata Sons(タタ・ソンズ)の議長ナタラジャン・チャンドラセカン氏(Natarajan Chandrasekaran)は、東京で開催された日系アジアとのインタビューで、“半導体生産”を含む新たな投資計画の発表を行いました。

その計画では、タタ財閥が2020年に設立した電子部品メーカー、Tata Electronicsを拠点に、数年以内にインドでの半導体生産を始める予定だそうです。

世界的な半導体不足と米中の緊張状態に続いて、半導体供給チェーンの多様化の動きが進んでいる今、半導体の製造は台湾や韓国などの東アジアに集中しています。(*16)

2024年には世界の半導体市場が前年比13.1%増の5883億ドル(およそ82兆円)になると見込まれており、タタ財閥とインド政府はこの機に乗じてインドを新たな半導体ハブとして位置付けたいと考えています。

WSTS (世界半導体貿易統計)による予測

(*17) : WSTS Forecasts Semi Revenue Increase of 13.1% In 2024

また、この戦略の一環として、タタ財閥のグループ会社全体のデジタル化、持続可能なエネルギーへの移行、サプライチェーンの強靭化に対して、チャンドラセカン氏は2027年までに900億ドル(およそ12兆円)を投資する旨を示しています。

5.まとめ


タタ財閥はこれまでも、これからもインドにおいて非常に重要な企業であること、それは間違いありません。日本も戦後の復興から現在まで、三井・住友・三菱という三大財閥が経済の根幹を創り上げてきました。

それは、人々の雇用、環境への配慮、技術の進化など様々な面から見受けられます。「独占は良くない!」という意見もあるかもしれませんが、1つの巨大な企業が“力を持ち責任を果たす”という仕組みが生み出す恩恵は非常に多いです。

タタ財閥について理解を深めることが出来た皆さんであれば、今後世界の情勢がどのように変わっていくのか分かるかもしれません。規模に関わらず、個人のキャリア、もしくは企業の経営でも『既存の能力・事業を常に更新しつつ、新たなものに挑戦する姿勢』はタタ財閥の経営方針から学べる部分ではないでしょうか。

※本記事の参考サイト一覧

(*1)India’s Tata Group signs $1.6 billion EV battery plant deal | Reuters

(*2)Tata Group – History, Journey, Companies (groww.in)

(*3) Stocks Picker (NISM Certified Research Analyst) on X: “Tata’s business empire. https://t.co/ZI4nAT2v7f” / X (twitter.com)

(*4)インド最大の財閥タタ・グループ-タタの歴史・最新動向・成功の3つの理由を解説 | 海外進出ノウハウ | Digima〜出島〜 (digima-japan.com)

(*5)Tata Group- History, Major Subsidiaries and Major Products (bajajfinservsecurities.in)

(*6)TCS Hiring Drive For Graduate Fresher | MBA | Apply Now (linkedin.com)

(*7)Tata Consultancy Services | Business | Tata group

(*8)TCS Global Revenue by Year: FY 2005 – 2021 – Dazeinfo

(*9)Infographic: All you need to know about TCS Q4 performance | AlphaStreet

(*10)Fortune India: Business News, Strategy, Finance and Corporate Insight

(*11)Titan Company Ltd.- Overview, History, Subsidiaries & Products (bajajfinservsecurities.in)

(*12)Titan Company: revenue 2023 | Statista

(*13)Tata Motors shares rally 8% on strong JLR numbers and Goldman Sachs upgrade. Buy or sell? | Mint (livemint.com)

(*14)タタ・モーターズ – タタ・モーターズの概要 – わかりやすく解説 Weblio辞書

(*15)Tata Motors SWOT Analysis (2023) (businessmodelanalyst.com)

(*16)Tata to enter chipmaking in India: Chairman Natarajan Chandrasekaran – Nikkei Asia

(*17) WSTS Forecasts Semi Revenue Increase of 13.1% In 2024. Seriously? (substack.com)

0 comment

Related Articles