インド自動車工業会(SIAM)の発表によると
2013年12月の新車販売台数は前年同月比で約13%減少
13か月連続で前年同月比での減少が続いています。
一方で、インドの中古車市場は成長を続けているようです。
インド大手調査会社RNCOSのレポートによると
中古車の年間販売台数は年率約22%で成長しており、
2014年中には390万台に達すると予測しています。
正確な数値は公表されていませんが、
インドの新車販売台数を超えているとも言われており
その差が今後はさらに広がっていくことが予想されます。
元来インドでは、中古車の販売は友人や親戚
個人経営の小規模ディーラー等を通じて販売される個人間の取引が主流だったようですが、
マルチ・スズキの“Maruti True Value”やトヨタ自動車の“Toyota U Trust”
タタ自動車の“Tata Motors Assured”など
大手自動車メーカーが中古車サービス部門を立ち上げ、
インドの中古車市場の拡大を後押ししています。
また、“Car Trade”や“Auto Exchange”のような
オンライン上で売り手と買い手を繋げることを目的に
中古車販売仲介を行うウェブサイトを運営する企業も出てきています。
また、インドの中古車市場が成長している背景として、
自動車を買い替える期間が以前と比べて短くなってきていることもあるようです。
あるメディアによると平均約5年であった個人の自動車保有期間が
中間所得層や富裕層の拡大とともに現在は平均約3年にまで短縮されてきているとのこと
さて、中古車市場はインドのみならずアジア諸国を中心に拡大しつつありますが、
日本から中古車を輸出する場合には、各国の輸入規制に大きな影響を受けます。
ジェトロ(日本貿易振興機構)のホームページによると
例えば、タイでは国内産業保護や環境汚染抑制の観点から
一定の条件を満たす輸入許認可の取得が必要だそうです。
中国やベトナムでは左ハンドルの中古車のみ輸入可能ですが、
大規模な商業目的での輸入は現実的に難しそう。
インドネシアではそもそも中古車の輸入が認められておらず輸出不可能なんだそうです。
そして、インドでも下記のような輸入規制を受けます。
- 輸入後2年間は販売禁止
- 輸入する中古車は製造後3年以内であること
- 輸入車は右ハンドルであること
- 輸入可能台数は最大3台まで(個人の場合は1台のみ)などなど
また、原則160%の輸入関税に加えて煩雑な輸入手続をクリアする必要があります。
中古車ビジネスを目的にインド国外から中古車を輸入するのは現実的に難しそうですが、
一方で、インド国内における中古車ビジネスは
今後ますます盛り上がっていくことは間違いなさそうです。