インドに来た当初はオート(ミニタクシー)ばかりを利用していましたが、 最近、市内の移動はもっぱらバスやシェアオート(ミニバス) それでも、さすがに遠出をするときはタクシーを使います。 今日はタクシーの利用上、気をつけなければならない点につい…
田中啓介 / Keisuke Tanaka
田中啓介 / Keisuke Tanaka
京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を創業。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。
-
-
チェンナイのバスに乗り始めてから早くも一ヶ月が経とうとしてしています。 初めてバスに乗った時のブログの頃から比べると、チェンナイのバスにもだいぶん慣れてきました。 それにしても、チェンナイのバスでは日本のバスとは違うことが多くておもしろいで…
-
チェンナイでは、顔が黄土色になっている婦人をよく見かけるのですが、どうやら顔に何かを塗っているようです。 (ちなみに若い女性は、あまり黄土色になっている人は見かけません。) チェンナイの女性にその「黄土色のもの」は何かを聞いてみると、 「タ…
-
初めてインドに来たのが今年の8月 2か月が経った今でも毎日が驚きの連続です。 (今日はマクドナルドでフィレオフィッシュバーガーを頼んだら肝心のフィッシュフライが入っていませんでした。笑) 最も驚いたことのひとつに街中に散乱したゴミがあります…
-
ベンガル湾の海岸沿いにあるヒンドゥー教の寺院、アシュタラクシュミー寺院に行ってきました。チェンナイ市内から車で30分ほど南に下ったところにあります。 アシュタラクシュミー寺院は、ドラヴィダ文化の現代様式が表されているといいます。 ドラヴィダ…
-
インド税制、特に間接税の仕組みは複雑でややこしい 以前のブログでそんな話をご紹介しました。 そのややこしくしている原因のひとつに 「州付加価値税(州VAT:Value Added Tax)」と、 「中央販売税(Central Sales T…
-
チェンナイの「T.Nagar」という街に、おでこに付けるビンディとサリーを探しに行ってきました。サリーを探すには「T.Nagar」がいいよ、との噂を聞いたからです。 ここは小さなお店と百貨店が、所狭しと並んでいる庶民的な雰囲気の街です。大阪…
-
ここ数日はエビ輸出業者を中心に訪問していました。 一昨日に訪問したのは生きたロブスターを香港と中国に輸出している会社 この会社のトップはどうやら日本のことが好きなようで、 インドでは珍しくオフィスのエアコンはダイキン製、テレビはソニー製 「…
-
家のほぼ目の前にアイロン屋さんがあります。 おじちゃん二人で毎日アイロンをかけています。とにかく二人ともよく働いていて、詳しい時間は分からないですが毎日朝8時頃から夜8時頃までは働いているように思います。アイロンは鉄の容器の中に炭を入れて熱…
-
インドでは先週から「ナヴァラトリ(Navaratri)」という ヒンドゥー教のお祭りが開催されています。 サンスクリット語で「9つの夜」を意味する「ナヴァラトリ(Navaratri)」は その名のとおり9日間インド全土で行われていて、 奇数…
-
「インドのデトロイト」とも言われる タミル・ナードゥ州のチェンナイは 自動車産業を中心としたグローバル企業が集積しています。 現在のチェンナイ進出日系企業数は300社を超え、 4年前と比べると約4倍に増えています。 その数は今後さらに拡大し…
-
今日、日本にいる私の方の両親から贈り物が届きました。先々週は夫の方の両親も贈り物をしてくれたのですが、日本から荷物が届くのは毎回楽しみです。 普通郵便の場合には、届くのに1ヶ月以上かかるらしいとか、インドで箱を開けられて郵便物が届かないこと…
-
初めてチェンナイに来たとき、街の情報が少なくて困っていました。たとえば美味しいレストランを探すにも、ヨガ教室や英会話教室を探すにも、本当に何をするにもどう探せばいいものか分からず…。 旅行のガイドブックでも、インド全体の情報としては充実して…
-
チェンナイ国際空港 南インドの玄関口とも言われる重要な空港のはずなんだけど とてもじゃないけど素敵な空港とは言えない 正直、ボロくて残念な国際空港です(笑) ACI(Airports Council International)最新の調査に…