INDIA GO!
インドの生活と文化・ビジネスが分かる総合ポータルサイト
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド芸術・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • 【漫画】クスっとくるインドあるある。
    • 歴史学者に見えるインドの世界
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ
Author

田中啓介 / Keisuke Tanaka

田中啓介 / Keisuke Tanaka

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を創業。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

  • インドの会計と税金

    日印租税条約と外国税額控除制度について

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月9日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月9日

    「二重課税の排除」と「脱税の防止」などを目的に 二国間で締結されているのが租税条約です。 日本とインドの間でも 日印租税条約が締結されていますが インドに進出している日系企業は インドから日本へ何らかの支払をする際に この租税条約を考慮する…

  • インドの食生活

    やっぱり美味い!!でも毒マンゴーにはご注意を!

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月6日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月6日

    インドはすっかりマンゴーの季節です。 毎年5月~7月頃に旬を迎えるインドのマンゴーですが、 その種類は実に1000種類を超えるんだとか、、、 (どひゃー!) 有名なのはアルフォンソですが 私が好きなのはバンガナパリという品種 マンゴーとパイ…

  • インドの会計と税金

    インドでの経理コストが高くつくワケ

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月4日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月4日

    サラリーマンであれば 会社が代わりに年末調整をしてくれますが ビジネスをする場合は どうしても自分で経理業務を実施する必要があります。 帳簿をつけて、試算表をつくり、 決算書をつくらなければならないですし 必要な税務申告をして、 期限まで税…

  • インドの食生活インド生活スタート編

    メイドのいる生活~自宅でトンカツが食える幸せ~

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月3日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月3日

    先月から人生初のメイドを雇い始めました。 週3回、掃除、洗濯、皿洗い、買い物、料理 いろいろ何かと時間を取られる家事を全部やってもらって 月額4,000ルピー(約7,000円)+実費交通費負担   チェンナイの相場よりは少し高めと…

  • インドの会計と税金

    受取利息にまつわるインドの個人所得税のお話

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月2日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年6月2日

    1年ほど前からインドで定期預金をしています。 銀行で個人口座を開設すれば基本的に誰でも オンラインですぐに始めることができます。 1週間単位の短期から数年単位の長期まで、 預金利息は概ね8%~9%と高金利です。 例えば、100万円を6ヶ月間…

  • インドの会社法

    2013年インド新会社法の概要⑥「休眠会社」及び「会社の再生」に関する改正

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月19日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月19日

    最終回である今回は、「休眠会社」及び「会社の再生」に関する改正点についてご紹介します。   (1)休眠会社(Dormant Company)に関する変更(新会社法:第455条) 旧会社法では「休眠会社」に関して明確な定義はありませ…

  • インドの会社法

    2013年インド新会社法の概要⑤「企業の社会的責任」CSR制度の新設

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月18日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月18日

    前回に引き続き、今回は「企業の社会的責任」CSR制度の新設についてご紹介します。   (1)CSR制度について(新会社法:第135条) 2013年インド新会社法において、一定の要件を満たす会社に対してCSR(Corporate S…

  • インドの会社法

    2013年インド新会社法の概要④財務諸表に関する改正

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月17日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月17日

    前回に引き続き、今回は財務諸表に関する改正点についてご紹介します。   (1)財務諸表及び会計期間の定義について(新会社法:第2条40項及び41項) 2013年インド新会社法においては、一人会社や小会社、休眠会社を除いて、全ての会…

  • インドの会社法

    2013年インド新会社法の概要③「重要な管理職」や「監査人」に関する改正

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月16日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月16日

    前回に引き続き、今回は「重要な管理職」や「監査人」に関する改正点についてご紹介します。     (1)重要な管理職(Key managerial personnel)に関する変更(新会社法:第203条) 旧会社法において…

  • インドの会社法

    2013年インド新会社法の概要②「取締役」に関する改正

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月14日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月14日

    前回に引き続き、今回はインド新会社法の中でも「取締役」に関する改正点をご紹介します。   (1)居住者取締役(Resident Director)(新会社法:第149条) 2013年インド新会社法において、「全ての会社は、前年の1…

  • インドの会社法

    2013年インド新会社法の概要①「一人会社」と「みなし公開会社」、「非公開会社」

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月13日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年5月13日

    昨年から注目を浴びていたインド新会社法案ですが、2014年3月末に、同法案の多くが2014年4月1日付で正式に施行されることが発表されました。57年ぶりの大改正となったインド新会社法の概要についてご紹介したいと思います。 第一回は「一人会社…

  • インド人材とビジネス実務

    自動車部品業界に君臨する鋳造(ちゅうぞう)と鍛造(たんぞう)

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年2月6日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年2月6日

    最近、自動車部品メーカーを訪問する機会が多いのですが 特にその製造現場である工場は私にとって新しい世界です。 会計事務所や経理部門でしか働いたことのなかった私には これまでの人生で学生の頃の工場見学以外、 実際の製造現場をほとんど見たことが…

  • インドのビジネスチャンスインドの交通事情

    成長するインド中古車市場と輸入規制

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年2月5日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年2月5日

    インド自動車工業会(SIAM)の発表によると 2013年12月の新車販売台数は前年同月比で約13%減少 13か月連続で前年同月比での減少が続いています。 一方で、インドの中古車市場は成長を続けているようです。 インド大手調査会社RNCOSの…

  • インドのその他法律

    インド政府と国民の金(ゴールド)攻防戦

    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年2月3日
    by 田中啓介 / Keisuke Tanaka 2014年2月3日

    世界的な金価格の暴落がメディアを賑わせています。 田中貴金属工業(株)のホームページによると 2012年10月で1グラム当たり約5,000円だったのが 2013年末に1グラム当たり約4,100円まで暴落 そして、2014日1月7日付の日経新…

Newer Posts
Older Posts

India Go!の運営者

田中啓介

運営会社代表プロフィール
田中啓介

京都工芸繊維大学造形工学科卒業。米国公認会計士。2012年に南インドに移住し、当ポータルサイトを開設。2014年にインド進出支援コンサルティング会社Global Japan AAP Consulting社を共同設立。インドの会計税務や法務、労務など各種コンプライアンスを含む幅広い経営管理業務を支援。コロナを機に、リモートワークをベースとしたインド人材やインド企業との連携・協業が、日本企業のグローバル展開とDXを中長期的に支えていくと確信し、2020年にINDIGITALを創業。

運営会社

Global Japan
インドに特化した国際会計事務所

インド進出および現地法人の設立、会計や税務、人事労務、法務、ITの活用に至るまで、現地法人の幅広い経営管理業務を支援。インドでビジネスを行うすべての人に必要な情報を発信中

Global Japan

Global Japan
インドに特化したプロダクト開発・連携支援

インド人エンジニアとインド企業との連携を通じてグローバル展開とDXを推進するすべての日系企業を伴走支援。インド企業との連携事例や最先端のDX事例についての情報を発信中

INDIGITAL

Tweets by INDIA_GO_

Recent Posts

  • Vol.98 月刊Chalo 6月号 掲載 絵日記

    2025年6月18日
  • Vol.97 月刊Chalo 5月号 掲載 絵日記

    2025年5月26日
  • Vol.96 ポンディシェリー、チェンナイ旅行記録⑻

    2025年5月14日
  • Vol.95 月刊Chalo 4月号 掲載 絵日記

    2025年4月28日
  • インドでよく見る名前

    2025年4月1日

Popular Posts

  • 1

    【定番から上級者向けまで!】喜ばれるインドのお土産15選

    2022年10月25日
  • 2

    日本語とタミル語が似ているというのは本当か?

    2021年9月10日
  • 3

    ラーク(Lakh)って何!?我が道をゆくインド数字

    2022年8月31日
  • 4

    今さら聞けない!?会社名の前についているM/s.ってどういう意味?

    2021年9月5日
  • 5

    「トゥーミニッツ」の裏にある引き算の発想の欠如

    2013年1月16日

カテゴリー

  • 【漫画】クスっとくるインドあるある。 (7)
  • 【運営者コラム】インドを生きる (14)
  • NPO連携プロジェクト (1)
  • YUの気まぐれ絵日記 (99)
  • アーユルヴェーダ・ヨガ (13)
  • インドあるある (11)
  • インドクッキング (5)
  • インドに進出する外資系企業 (2)
  • インドのエンターテイメント (6)
  • インドのその他ビジネス実務 (14)
  • インドのその他法律 (3)
  • インドのビジネスチャンス (39)
  • インドの交通事情 (18)
  • インドの会社法 (10)
  • インドの会計と税金 (38)
  • インドの労働法 (2)
  • インドの宗教 (33)
  • インドの政治・外交 (13)
  • インドの新型コロナウイルス (5)
  • インドの日本人と日本企業 (30)
  • インドの生活雑貨 (4)
  • インドの病院・歯医者・美容 (3)
  • インドの習い事・サークル (5)
  • インドの言語 (9)
  • インドの食生活 (48)
  • インド人材とビジネス実務 (8)
  • インド生活スタート編 (59)
  • インド田舎のススメ (7)
  • インド芸術・伝統工芸 (6)
  • インド近隣諸国 (5)
  • その他の観光地 (25)
  • チェンナイ (21)
  • チェンナイ日記 (43)
  • デリーNCR (10)
  • バンガロール (11)
  • ムンバイ (5)
  • 歴史学者に見えるインドの世界 (11)
Footer Logo

「INDIA GO!」は、インド生活のマスト情報、生活を彩るレストランカフェ・観光情報、生活の知恵、
専門家監修のインドビジネスを成功させる攻めと守りのヒント、絶対に抑えておきたいインドの文化・商習慣に至るまで、
インドに関する情報をまるっとお届けする総合ポータルサイトです。

Facebook Twitter Instagram Linkedin
プライバシーポリシー

© Copyright 2012 - INDIA GO!

INDIA GO!
  • 生活環境
    • インド生活スタート編
    • インドの生活雑貨
    • インドの交通事情
    • インドの病院・歯医者・美容
    • インドの習い事・サークル
    • インドの新型コロナウイルス
  • 観光地・田舎
    • チェンナイ
    • デリーNCR
    • バンガロール
    • ムンバイ
    • その他の観光地
    • インド田舎のススメ
    • インド近隣諸国
  • カルチャー・政治
    • インドの宗教
    • インドの言語
    • インドの食生活
    • アーユルヴェーダ・ヨガ
    • インドのエンターテイメント
    • インド芸術・伝統工芸
    • インドの政治・外交
  • 会計・税金・法律
    • インドの会計と税金
    • インドの会社法
    • インドのその他法律
    • インドの労働法
  • ビジネス実務
    • インドの日本人と日本企業
    • インドに進出する外資系企業
    • インド人材とビジネス実務
    • インドのビジネスチャンス
    • インドのその他ビジネス実務
  • おすすめコラム
    • YUの気まぐれ絵日記
    • 【運営者コラム】インドを生きる
    • 【漫画】クスっとくるインドあるある。
    • 歴史学者に見えるインドの世界
    • インドあるある
    • インドクッキング
    • NPO連携プロジェクト
  • お問い合わせ