ヒンドゥー教家のおまじない「コーラム」

by 田中啓介 / Keisuke Tanaka

ちょっと気になってたことがあります。

私が今住んでいる同じアパートの住人の玄関前に、

毎日違った幾何学的な模様のペイントがされていること。

ま、まさか召喚魔術師でも住んでるんじゃないだろうな

などとちょと大げさに魔法陣的なイメージを膨らませていたのですが、

これ、どうやら 「コーラム」 というヒンドゥー教の風習で、

家庭の繁栄や幸せ、

そして、不吉を避ける「魔除け」を祈って描かれる

ヒンドゥー教家の女性の日課なんだそうです。

 

 

花嫁修業のひとつでもあるこの「コーラム」は

その家系において代々描かれてきた吉祥模様として

母から娘へと受け継がれていくんだそうです。

昔は米の粉や、石灰石を使っていたようですが、

現在はチョークで描かれていることが多いとのこと。

で、この「コーラム」

実は私が今住んでいるアパートのエントランス前にも描かれています。

ちょうど踏んでしまいそうな場所に描かれているので、

いつも出かけるときにこの 「コーラム」 を避けて歩いていたんですけど、

どうやら、むしろ踏んだほうがいいということを知りました。

ヒンドゥー教では 「訪問客=神」 と考えるようで

訪問客の足跡によって 「コーラム」 が消されると良いことが起きる

という言い伝えがあるようです。

ちなみにアパートのエントランスに描かれている 「コーラム」

まさか管理人のじっちゃんが描いているんじゃなかろうな

と疑って聞いてみたら、やはり

「これは女性が描くものだからオレは描いてないぞ」と照れくさそうに言ってました。

どうやら同じアパートの住人が毎日描いてくれていたみたいです。

日本の盛り塩に似た風習を見つけることができて

なんだか嬉しくなりました。

1 comment

Related Articles

1 comment

女神に祈りをささげるお祭り「ナラヴァトリ(Navaratri)」 | INDIA GO! 2012年10月25日 - 12:28 AM

[…] 工場の床はカラフルなコーラム(詳しくはこちらの記事をご覧ください)が描かれていました。 […]

Comments are closed.