【ナンだけじゃないの!?】インドで食べられているパンの種類と違いをご紹介

by Koma

インドのパンというと真っ先に思い浮かべるのが「ナン」。

日本にあるインド料理店などでもカレーと一緒に提供されるパンといえば「ナン」が一般的かと思います。

実は、インドにはナン以外にもたくさんのパンがあり、日常的に食べられています。

今回はそんなインドでよく食べられているパン・パン料理についてみなさんにご紹介します。

Komaさん
Komaさん
わたし自身もインドに来るまでは知らなかったものも多かったのですが、いろいろ食べてみるとそれぞれの違いや特徴に気づけて面白いです!

 

 

材料の違い

日本で食べられるパンというとふわふわしたものが一般的です。

Komaさん
Komaさん
しかし、インドで食べられるパンはナンなどからもわかる通り、ふわふわしたものというよりは、平らなものが多いです。
ごうぞう
ごうぞう
確かに、言われてみればそうだぞう!

また、南インドではパンよりも「お米」を主食として食べられることが多いのもあり、南インドで食べられるパンには「米粉」や「豆粉」を使って作られるものが多いようです。

Komaさん
Komaさん
一口にパンと言ってもさまざまな粉から作られるというのが大きな特徴の1つかもしれませんね。

 

 

それぞれの粉の違い

  • 全粒粉(whole wheat flour):小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたもの・茶褐色
  • 強力粉:グルテン含有量が12%以上・もっちりした食感
  • 中力粉:グルテン含有量が9%以上・強力粉と薄力粉の中間
  • 薄力粉:グルテン含有量が8.5%以下・ふんわりした食感
  • 米粉:米を粉にしたもの
  • 豆粉:豆を粉にしたもの

インドでは強力粉や薄力粉はスーパーなどでも見かけることはほとんどなく、中力粉(マイダ粉)が材料として使われています。

近くのスーパーやローカルショップなど、1kgあたり40ルピー程と手軽に手に入れることが可能です。

Komaさん
Komaさん
ここからはそれぞれのパンの違いをご紹介します。
ごうぞう
ごうぞう
たくさん種類があるから、ついてきてぞう!




 

 

ナン(Naan)

ナンは、中力粉にイースト(パン酵母)を加え、発酵させた生地で作られたパンです。

ごうぞう
ごうぞう
もしかしたら、日本の皆には一番なじみ深いインドのパンぞう?
Komaさん
Komaさん
作った生地をタンドールと呼ばれる壺状の釜に貼り付けて焼きあげて完成です。

これまでさまざまなお店でナンを食べてきましたが、ふわふわしたものだけでなく、タンドールでしっかり焼いたクリスピーなタイプのものなど、お店によって特徴が見られるので、お気に入りのナンを見つけてみるのも楽しいです。

また、ベーシックなものは「プレーンナン」としてメニューに書かれていることがほとんどで、このナンにアレンジを加えた「バターナン」や「ガーリックナン」などもよく見かけます。

クルチャ(Kulcha)

クルチャは、ナンの生地に具材を入れて焼いた料理です。

Komaさん
Komaさん
具材に使われるのは「チーズクルチャ」「オニオンクルチャ」「マサラクルチャ」などさまざまで、日本でいう「惣菜パン」に近く、スナック感覚としても食べられる一品です。
ごうぞう
ごうぞう
惣菜パン!!!分かりやすいぞう!

チャパティ(Chapathi)

チャパティは、全粒粉に塩と水を加え、無発酵で作られるパンです。インドの食卓の定番パンで、日常的に食べられているものになります。

ごうぞう
ごうぞう
そうそう、みんなはこれが一番インドで食べられているパンって、知ってたぞう?
Komaさん
Komaさん
さっくり・あっさりした食感が特徴で、カレーと一緒に食べるにはナンだと少し重い…なんてときにも食べやすいパンの1つです。

パラタ(Paratha)

パラタもチャパティ同様に、全粒粉かつ無発酵で作られるパンです。チャパティとは異なり、ギーやバターを加えてミルフィーユ状に層を作って焼きあげます。

Komaさん
Komaさん
層になっているので、他のパンとは異なりサクサクしたパイ生地のような食感を楽しめます。

また、じゃがいもや玉ねぎなどの野菜や、パニールなどを生地に混ぜたパラタなどもよく見かけます。

プーリー(Puri)

プーリーはチャパティと同様の生地を小さくまとめ、揚げて作られます。カレーと一緒に食べられることがほとんどです。

Komaさん
Komaさん
また、一口サイズの「パニプリ」はストリートフードとしても人気があり、街中などでもよく見かけます。

ごうぞう
ごうぞう
インドのストリートフードが気になる人は、こちらの記事を見てみてぞう♪

インドで食べるべき定番ストリートフードと安全に食べるためのガイド【北インド編】

バトゥーラ(Bathura)

バトゥーラも揚げパンの1つです。プーリーとは異なり、こちらは中力粉にイーストを混ぜて発酵させた生地で作られます。

そのため、プーリーよりもややふんわりした食感が楽しめます。

Komaさん
Komaさん
また、ひよこ豆カレーと一緒に提供される「チョーレー・バトゥーレー」も人気で、わたしも大好きなインド料理の1つです。

以前にインド人のお宅にお誘いを受けた際にも、手作りのバトゥーラをいただきましたが、こちらも揚げたてで絶品でした。

ドーサ(Dosa)

パンとはちょっと異なりますが、ドーサは米粉と豆粉を混ぜて作られた生地を薄くクレープ状に焼いた料理です。

チャツネやサンバルと一緒に食べるのが一般的です。

Komaさん
Komaさん
わたしは、マッシュポテトのスパイス炒めを中に入れた「マサラ・ドーサ」がお気に入りです!
ごうぞう
ごうぞう
ポテトたっぷりで、食べ応えがあるんだぞう

イドゥリ(Idli)

イドゥリは米粉と豆粉を混ぜて作り発酵させた生地を使って作られる「蒸しパン」です。

Komaさん
Komaさん
ドーサもイドゥリも生地を発酵させて作りますが、イーストは使わずに「自然発酵」させて作るのが特徴です。

ドーサーと同じように、チャツネやサンバルと一緒に食べるのが一般的です!

おわりに

さまざまなインドの定番パンをご紹介しました。

今回紹介したもの以外にも、地方ならではなパンなどもあるのであくまで一部の紹介になりますが、それぞれのパンの特徴を知ってもらえたら嬉しいです。

Komaさん
Komaさん
ぜひ、お気に入りのパンを見つけてみてください!
ごうぞう
ごうぞう
記事内で紹介した、インドのストリートフードの記事を最後にもう一回貼っておくぞう!

インドで食べるべき定番ストリートフードと安全に食べるためのガイド【北インド編】




0 comment

Related Articles